2018年初ブログです。



1月1日

昼、息子(三男)家族が帰省

息子は帰ってくるなり元旦早々家の補修。



夕方5時頃からは地元に住んでる長男、次男家族、娘夫婦が集い…

夜になると義姉弟、甥っ子姪っ子達と
(その子供達も)総勢30人以上がわが家に集合して、賑やかなお正月でした。

みんなが集まると勿論オトーリ。
オトーリの前口上は良い風習だとは思うのてすが…


オトーリでみんな酔いつぶれるんですよね。




長男家族が最後まで残ってくれ、
後片付けを手伝ってくれて
全員が帰る頃には11時になっていました。


でも嫁ちゃん達と沢山お喋りができて楽しかったですよ。



私はブロ友さん達のことやFacebookでお友達になった人達の事を話しました。

Lさんが送ってくれたドライヤーフォルダーのこと。福岡銘菓の通りもんのこと。


嫁ちゃんのバスガイドの時のお友達が福岡に住んでるので、通りもんのことや食べ物が美味しいことなど話してくれました。



私のペンフレンドも年末は福岡観光に行ってきたと言ってました。


もう行きたい所が増えて大変!!てへぺろ





今回上京する際ご一緒するケ~ロックさんのこと等など…


迎える人がいて上京を決意したことも。




そんなこんなで、
元旦はお昼から携帯をいっさい触ることはできなかったです。



なので皆さんのブログにもお邪魔できませんでした。


家族ラインでのやり取りがやっと。



孫達は一旦私のベッドで寝てもらって、
みんなが帰った後で布団を敷き移動させました。



帰省した息子達は那覇空港に着いた時点で暑いと言ってラインしてきてましたー爆笑


昨日は昼からは良い天気☀でポカポカでしたからね…。


息子が家の補修中

嫁ちゃんと孫達はお散歩



嫁ちゃんがインスタに投稿した写真♡


これは私のラインに送ってくれた写真




寒さの感覚が全然違いますね!!💦

上京の際はヒートテックは必用だと言ってました。手袋も…。


朝は寒くて靴下も2枚履いて
重ね着してましたからね。。。


昼からは暖かかったですが、
嫁ちゃんのいう通り宮古島に住んでる私達は皆長袖着てました。






1月2日


息子達朝ごはんを食べた後東平安名崎の方へ
海宝館なども上に登れるらしくて…
(地元に住んでる私は分からない汗



私はその間お風呂に入ってお出かけの準備

11時に間に合うように息子達と出かけてきました。



その後実家へ…

誰も居なかったので手だけ合わせて海へ🌊



今日もとっても天気がよく暖かく

海面がキラキラ✨輝いて素敵でしたよ。






伊良部大橋が右側に少し写り込んでいます。


久松漁港の湾内⬇


私の実家近くの海です。




車の中で撮った孫達


海を🌊を見たあと嫁ちゃんはスーパーへ
息子は釣具店へ


同じ敷地内にあるので
私は下の子ひまりちゃんと待つことに。


車の中ではニコニコ笑顔で
泣かずに待っていてくれましたハート②チュー




昼ごはんを食べ

息子達はまた海へ。。。



夕飯を食べながら、ティッシュケースのことから、「これを作る人は器用で良いね」と言ってたので


アダンの葉で色々作ってるチームアダンのことも話に出しました。



画像はお借りした物です


素敵な作品ですラブ




今夜スーパームーンの話が出たので
外に出て月🌕✨を鑑賞しに…



📱で撮るには限界があって、
息子が天体望遠鏡を設置し📱で撮ったのがこれです。




良くこういう写真を見たことがありますが


天体望遠鏡を使えばこういうのが撮れるんですね。

一眼レフ本当に欲しくなってきました。





夕飯食べた後、孫達はお風呂に入り
8時半頃には就寝。


私は録画しといた韓ドラを少し見て
ブログを書いてるところです。


息子は夜釣りに行きました。。。



嫁ちゃんが帰ってくる度
不思議なことにいろんな生きものに歓迎されます。



今回は蛙でした笑



でも私も蛙は苦手です。

蛇ほどではないですが…





新年のご挨拶もできてませんが、
今年もどうぞ宜しくお願いします🙇


まとまりのない話ですね( ̄▽ ̄;)




長々と書きましたが
私の記録として書いた物です。



最後まで読んでくださった方がいましたら
どうもありがとうございましたニコニコ




皆さんのブログには、ゆっくりお邪魔をさせていただきたいと思います_(._.)_





では、また…ウインク