コロナによる外出自粛の為、



わたくしもご多分に漏れず、
あれよあれよと部屋がキレイになってゆく。


今まで拭いたこともない場所を、
せっせかせっせか雑巾がけをしたり、
クローゼットの中のものを、いったん全部取り出して、
雑巾がけし、
中に入っていた物を、要不要と選別し、
整理整頓。





なんだこのスッキリ感は。



しかも、高い棚の上とか今まで見もしなかったけれど、
脚立に登って見てみたら、
まるで『わぁ、粉雪』のようにキレイに均等な埃が募っていた。






埃って、本当にスゴイ。

どこからともなく現れる。
音もなく、人々の生活に入り込む。ひっそりと生まれ、その存在をじりじりと広げ行く。まるで、わたしたち人間の様子を背後から、じっと静かに観察でもしているかのようだ。
SFである。
宇宙最強の物質なのでは?と思うぐらいだ。






とは言え、掃除をしていたら、大発見があった。



インスの傑作、
『Morning』を聴きながら雑巾がけをすると、「何か幸せ」になれるという。朗報。




雑巾がけの
なんとまぁメチャクチャはかどる事はかどる事!






この曲かけながら、
午前中に窓拭きすると、その日1日マジ幸せ、みたいな。




コロナの影響で、ずっと家にいるから
幸せのハードルだだ下がりになっておる。
おうち時間最高。




ぜひ、お掃除のお供にMorning。



こんな事を書きながら自分自身で、
『インスがリプくれたの!』みたいな華ある出来事で書くことが無く地味過ぎて、自問自答。












最近は毎日、アルバム『MYNAME is』とヨンヨンソロアルバム『Connection』を聴いている。



てか、やっぱりリード曲の『Baby tonight』がスゴい

大好き。


疾走感に激弱すぎる大西。



このパートの振り分け、完璧過ぎませんか…
この出だしのインスからのスタート、からのバトンがスゴい走り出すよな……伝われぃ!


しかもサビ中のサビは、

♪It's time to fly !!
Baby Btonight ♪の、この2行である。

この2行で、どんだけ人を楽しませられるんだ。天才たちの成せる技。術。



ほんと、地球丸ごと世界中がこれ聴いて踊ればいいのにと心底思う。
「差別?イジメ?搾取?そんな詰まらん事してないで、一緒に踊ろぜ!!」みたいな。
全ての隔たりみたいなものを超えて、ビール飲みながら。未成年者はコーラで。
こればっか言ってる。曲への想いが怖い。







セヨンの『ソナギ』を熱唱しながら床を磨く。

『Masquerade』では
♪恋はシャンデリア♪のところで毎回「どうゆう意味?」と突っ込んでいる。


恋=シャンデリアとは、
恋=きらびやか
恋=キラキラと輝く
恋=キラメキめくりめく光で惑わせる
恋=人を魅了する
恋=目を奪う


うん、けっこう思い付くな。奥が深い、恋はシャンデリア。







そうこうしていて、
出てきたのである。





クローゼットの奥に、
見ないようにしていた、
見まいとしてきた、
はぐらかし続けてきた、コレら。



MYNAMEのCDたち。



私はまだ、超超少ない方であろう。
それでも、「どしよ…」となっている。


しかも、
視聴用の1枚以外、開封もしていないから捨てるに捨てづらい…。
みんな、どうしているのだ…。




大西は、
どうしても『K-POP』に全く興味が無い友人に「コレ、メッチャいいアルバムだから聴いて!」ってごり押しして渡せない気弱な性格なのである。困ったもんだ。クソゥ!






“CD自体そのもの”の売上重視の時代も完全に終わるであろう。
であるから、
『握手券付き』のCDに関しては特に、
CD本体か曲をダウンロードかを選べ、ダウンロードは複数回可能、それにつき配布されるQRコードをブース前でスキャンしてもらい、無事握手!という方法とかにして欲しい。
これは、環境問題である。
ストップ温暖化。









やはり
新大久保で配り歩くしかない。
それかジモティーで譲る?もらう人おるのか。



この先MYNAMEが急になぜか謎に大ブレイクして、
ぼったくり価格でメリカリに売り出せる日は来ないのか。


クソゥ。クソゥ!