昨日仕事から帰ってきたら電気止まってた

カードの不正利用でストップかけてた時の請求

ま、そこまでは良いんだけど

普段郵便物なんか面倒で全く見ない

だからこんなのきても気づかない




金がないわけじゃないから速攻支払ったけど

24H対応じゃないから

電気を復旧できないで一晩過ごした


朝になって

今回みたく不測の事態の時のために24H対応の東電しか無いなって思ったんで電話しようとしたけど

バッテリーはゼロ


電気はホント大事


無駄金は使いたくないから

充電できるコンビニを近所で探したけどなし


電池式のバッテリーあれこれ検討して


ヤマダ電気で1.5Aの単3電池6本の充電器 電池なし

セブンで1Aの単3電池4本の充電器 電池付き

やっぱ良く売られてるのは4本パックでしょってことでセブンで購入

どっちも同じくらいの値段


昼飯食って帰ろうかと思ったけど

コンビニやら電気屋やらイオンを回ってなるべく金を使わない方向性を検討した結果

走り回って体調が悪くなったからマツキヨでビールとパン買って帰宅


家に帰ってきて早速充電

通常充電は急速充電に慣れ染まってる身としてはかったるいだけ

Xiaomiのスマホの33w充電から

Pixel 7aにアップグレードしたつもりが

25wのあまりのかったるさにXiaomiのままで良かったじゃん

って後悔した以上のかったるさ


電話できるまでに10分以上かかったんじゃないかな


んで東電に電話


前電力会社で解約扱いになってないとすぐには契約できないって言われて


31日の支払期限での強制解約ってなってたから無理かなって思ったけど


無事解約されてた


コレって何なんだって思ったけど

結果オーライ


早く電気こい!


引越屋や不動産屋が電気の開通を代行してくれるって言うからその通りにしたけど

結果は東電以外の使えねー電力会社


電気は自分で東電に申し込むべきだと

今更ながら後悔してる

まさかこんな面倒なことになるとは


帰ってきて東電への電話やらでかれこれ1時間はゆうにたつけど

いまだに充電7%


東日本大震災の時に仙台に住んでてライフラインの重要さを嫌と言うほど知らされたつもりだが

まさかこんな形で不便を強いられるとは