ずっとサンプル焼きしてたの② | 七宝を楽しむ!イロイロ日記

七宝を楽しむ!イロイロ日記

七宝教室、作品や材料の販売をしています。
2018年新入り猫「ぐり」を迎え、七宝をメインに、日々感じた事も織り交ぜてイロイロとアップ中。よろしくお付き合い下さいマセ(^^)

昨日「試作中!」のブログを上げましたが、

その続き。


もう1枚の電鋳銅板は「グラジオラス」。

1週間ほど前に一度ブログに書いています。

👇


今日は、試作の為の色見本作り②です。

前回よりもっと薄い紺青色で下引き(ベース、もしくはコーティングみたいなもの。とご理解下さい)をしまして、


お花の色は前回とほぼ同じ。


花びらにボカシを入れたくなってしまい、

「半透明の白」を薄〜く入れてみました。


更に、バックにも4色の釉薬を・・。




焼きました。

アレっ⁉️

バックの色達はどこに行ったのかな?


それより、ボカシがマズイ!酷すぎる🙅

レシピ本にも「半透明を使う時は要注意❗️」とあったのですが、


予想外のボカシ感の無さです(><)


ボカシが上手く行く釉薬と

いかない釉薬の差って一体、何なの??


今回で大体メドが付くかと思いきや、

完全に玉砕です😱


つまり、

まだまだ試作が続く事が決定致しました。

悩ましいな〜。

と言いつつも、

実は相当楽しかったりするのです(←ビョーキ笑)


さぁてと、

次は、どういう組み合わせにしようかな〜🤔


ワクワク♫💓



また、お披露目します😊



ありがとうございました♫



七宝工房くじゃく  mito