”積んでる”というほどゲーム持ってないけど
積んでるに変わりはない。
クリアしたことあるゲームはほとんどないけど
ゲームが好きに変わりはない。
じゃあ
クリアすればいいじゃない☆
当記事はそんな「やってみよう」的な内容です。
好きに綴ります、よろしくお願いします。
( *´艸`)
10日程前、とあるゲームをクリアしました。
カモン!!
PS3『GOD OF WARⅢ ゴッド・オブ・ウォー3』2010年発売のアクションアドベンチャーゲームです。このゲームはバイオレンス描写がいっぱいのため対象年齢が18歳以上となっています。(CERO:Z)
内容は以下、ネットから言葉をお借ります。
「GOD OF WAR III」はオリュンポスの主神ゼウスの血を引く英雄クレイトスの血塗れの戦いを描くアクションゲームである。プレーヤーはクレイトスを操作し、襲いかかってくるギリシャ神話の怪物をたたきのめし、神々自身と対決していく。
やった感想としては「Z指定、うん、その通り」です。ハードな描写のオンパレードでした。が、当方まるで支障ございませんでした。
ただ正直に申しますと私はドハマりはしませんでした。「記事を書きたい、でも熱量が足りない」密かに悩みながらプレイをしてました。ちなみにプレイ開始はお正月明けでした。熱量不足により2ヶ月かかってのクリアでした。ちなみに難易度は一番簡単なEASY(スパルタ人)で遊びました。普段からゲームに慣れているお方なら十分クリア可能だと思います。
世界で大ヒットしてるのに
なぜ私はハマらないのか
けっこう悩みました
色々思い返し自分なりに得た解釈、綴らせていただきます。
あ、このゲームを選んだ
そもそもの理由ですが
きっかけはYouTube動画です
画像お借りしました、感謝です
『プレステのスタジオで働く、ゲーム効果音職人』この動画に去年出会い、感銘を受けたんです。なんて素晴らしいお仕事なんだ!と。
動画に出演されてた効果音職人さんがゴッドオブウォーに携わってると知り「これはプレイするかないっしょ!!」これが動機でした。
ハマらなかった理由①
シリーズが出ているにもかかわらず、Ⅲを選んでしまった
中古で安価だったのがⅢでした。興味の入り口が職人さんなので深く考えずⅢでも平気っしょ!!これがハマらない最大の理由かもです。このゲームは無印からストーリーがしっかり続いてます。なので急にⅢをやっても話が分からないのですw
考えうるハマる理由①
ストーリーがめっちゃ面白い!!
これに尽きると思われます。もうねⅢから手を付けた自分を殴ってやりたいw
ハマらなかった理由②
視点操作が無く、視点が常に固定だった
たいていのゲームは右スティック操作がカメラワークかと思うのですが、(ご意見訂正あればお願いします)このゲームでは回避動作だったんです。
これは私のコントローラーです。矢印の部分が回避でした。ちなみに左スティックは移動でした。
考えうるハマる理由②
普段からゲーム慣れしてれば「こういうタイプね、OK♪」だったと思われる。
仕様に慣れたのは終盤でした。序盤は意味もなくクルクル回避してましたw
ハマらなかった理由③
えげつないほどに散りばめられているQTE及び謎解き要素
QTEは突如現れるボタン表示に合わせてボタンを押すシステムです。(語彙力w)無理な人は無理、そう断言するほどのボリュームでした。及び難解すぎる大量の仕掛け「こんなん無理~!!」攻略サイトやYouTube動画無しでは厳しかったです。なんなら動画を見ても尚「こんな操作、無理~!!」でした。難しいアクション操作を求められる場面があったんです。
考えうるハマる理由③
反射神経および謎解きに自信あり
これに尽きると思われます。「わし不器用やさい」な私でしたw
とまあ、色々書いてしまいましたが。
主人公のクレイトスさん、めちゃめちゃ強いです。そしてめちゃめちゃ怒ってます。それに関しては非常に興味深く、彼を理解したい!そんな気持ちでプレイをしておりました。ここまで来たら手伝うぜニキ!!そんな気持ちでプレイしました。
バイオレンスすごかったです。画像でクレイトスさんが手にしてるのは切り落としヘリオスさんの首です。ヘリオスさんは太陽神なので彼の首は闇を照らす懐中電灯として活躍しました。思いのほかツボだった私でございますw(あははははー)
やった人なら分かるかもですが、この場面ではかなり動揺しました。”ず~っと”「え?は?」でした。思わず声に出ました「もういいよクレイトスさん、終わりにしよう!!」盛大なブーメランw
そんなわけで。
積みゲーを1つ消化したお話、以上です。
お読みいただきありがとうございます。
めっちゃ感謝です( *´艸`)
☆おまけ☆
もしご興味あったらプレイ動画をどうぞ~♪
この場面はQTEというか音ゲーかもですね(;´∀`)
かなり苦戦しました。途中でボタン操作を誤りましたw
QTEの指示がL2、R2と変化球すぎてパニックになりましたw