先日の馬券の結果です。
結果はタイトルの通りです。
GⅠエリザベス女王杯
馬券的中しました♪
※この日は福島11R福島記念も買いました。⑤⑬でしょぼぼぼんです。
馬券カモン!
1着①ブレイディヴェーグ(1人気)
2着②ルージュエヴァイユ(5人気)
4着⑪ライラック(4人気)
①②が的中し、420円ゲットです。
(130円+290円)
さぁ、優勝馬にお祝いを。
1着①ブレイディヴェーグ
めっちゃおめでとう~☆
画像お借りしました、感謝です
今年のエリザベス女王杯は『遅れてきた大物』ブレイディヴェーグがGⅠ初挑戦で初制覇を飾りました。『遅れてきた大物』はネットニュースの言葉をまんまお借りしました。重賞未勝利ながらも強い古馬勢を一蹴しました。
道中はいい感じのポジションでしたが、さてどうかな?と思いながら見てました。が…直線では危なげなく抜けましたねwお見事でした!キャリア5戦目での古馬GⅠ制覇は、昨年の天皇賞秋のイクイノックスに並ぶ史上最少タイ記録だそうです。このお馬、3歳なんですよね。クラシックではなくここを選んだのも戦法のうちかと思います。こんなスゴい子がおったなんて私ちっとも知りませんでしたw
馬券を検討する際、キャリが浅く重賞未勝利なこのお馬が1番人気の理由が分かりませんでした。ちなみに私は過去エリザベス女王杯の成績が非常に悪いです。(2022年まで6戦1勝5敗)私的に今年はどうしても当てたかったので、京都コース及び向き不向きな馬の傾向を調べました。かなり切羽詰まってたんですw
レースあまり出てないね。賞金の兼ね合いでクラシック出てないの?これは手を出さないほうがいいのかな?
いや!!待てよ!!おいおいおいおい!!上がり3ハロンのタイムが!!タイムが!!私的京都の馬場解釈の結果、今日はキレ脚勝負だよね?じゃあ…買わねば!!で買いましたw
お恥ずかしながら今日知ったのですが。このお馬はまだ3歳なのに骨折で戦線離脱の経緯があったようなのです。豪脚が故なのかは分かりませんが、大事に大事に使ってきたようですね。まだまだ競馬素人の私が存在を知らないのも納得しました。
たまにネットで見かける画像です。自動的はイヤだったので検討の末の的中がめっちゃ嬉しく思った今年ですwこれで2勝5敗になりました☆
ちなみに最後に見てたのは⑪ライラックです。4着惜しい!!ちなみに馬場解釈の結果、府中牝馬S組を選択した私です。府中牝馬S1着だった⑥ディヴィーナは距離が長いかもと思って切りました。(マイラーの印象のモーリス産駒だったので)
このレースは連覇がかかってた⑦ジェラルディーナもかなり話題だったと思います。(結果は5着)買いたいけど『私的買うとなぜか来ないお馬』だったので迷い迷い検討しました。が、馬場解釈で切りました。このお馬は弱くはありません、きっとまたどこかで来ると信じてます。
ブレイディヴェーグ、C・ルメール騎手、関係者の皆さん、本当におめでとうございます☆
以上です。
お読みいただきありがとうございます。
めっちゃ感謝です。
では失礼します( *´艸`)