先日の馬券の結果です。

結果はタイトルの通りです。

 

GⅡアルゼンチン共和国杯

馬券的中しました♪

※このレースは15:35発走でしたがGⅡなので取り上げることにしました。

※ちなみに15:45発走の京都11RのGⅢみやこステークスは③⑮で1的中です。⑮の末脚が異次元で驚きました。今後が気になって仕方ないです!!

 

馬券、カモン!

 

1着⑨ゼッフィーロ(1人気)

13⑬ディアスティマ(3人気)

3着⑭ヒートオンビート(4人気)

 

⑨⑭が的中し、300円ゲットです。

(110円+190円)

 

さぁ、優勝馬にお祝いを。

 

1着⑨ゼッフィーロ

めっちゃおめでとう~☆

 

 

 

画像お借りしました、感謝です

優勝した1人気の⑨ゼッフィーロはこのレースで重賞初制覇となりました。過去の成績を見る限りポテンシャルが高そうなお馬だったので「なんとしても今日勝ちたいね」そう思った私でした。結果を出せて本当に良かったと思います。

 

ネットでニュースを読んで改めて知ったのですが、このレースってハンデ戦だったのですね。私ちっとも気付いてなかったです。ハンデ戦ってGⅢのイメージがあった私です、お恥ずかしいw

 

⑨ゼッフィーロに騎乗していたのは短期免許でブラジルから来日していたジョアン・モレイラ騎手でした。ちなみにこのレースの週はアメリカで開催される競馬の祭典ブリーダーズカップの兼ね合いで、お馴染みの騎手さん達が遠征中でした。(ルメール騎手や川田騎手など)それにより、この土日の中央競馬はモレイラさんの独壇場な無双状態だったようですね、汗。その後、彼は次のレースがあるためすぐオーストラリアへ旅立ったとのこと。世界を駆け回るバイタリティ、ハンパないですね。

 

ちなみにこのレース

私の感想は2つあります

 

感想その①

モレイラさん!?そこで大丈夫??

 

⑨ゼッフィーロの直線でのポジションです。正直これでは厳しいのでは?と思った私です。(偉そうにすみませんw)

 

ピンクの○で囲った馬が⑨ゼッフィーロです。コース内側で完全に埋もれてるのです。前が開かない限りは厳しいと思ったんです。

 

ここでもまだ微妙かな。あっ!!ゼッフィーロ分かりづらいですね。

 

鼻筋が白く縦に長いのがゼッフィーロです☆

 

モレイラさんのことだから慌てずに機会を待ってるのかもと、思った私でした。結果はその通りでした。前が開いたと同時に鋭い末脚を爆発させました。東京の直線及び、馬の能力がハマったようですね。お見事でした!!

 

その瞬間、私が見てたのはここですけどねw⑭ヒートオンビート、このお馬けっこう好きなもので。

 

感想その②

⑰マイネルウィルトスは

ここだったんか~い!!

 

2着は⑰マイネルウィルトスでした。実はこのお馬、ちょっと気にしてたんです。なぜなら9月のGⅢ新潟記念で見込んで買ったはいいけど残念ながら10着だったんです。どこかで馬券に絡むといいね、と思った矢先にというわけですw自分なりに考えて選んだお馬ですからね、本望は買ったお馬ぜんぶ馬券内なわけで。馬券買ってないけど2着に入ったのは素直に嬉しかったです。

 

以上、そんな感想でございます。

 

ゼッフィーロ、モレイラ騎手、関係者の皆さん、本当におめでとうございます☆

 

以上です。

お読みいただきありがとうございます。

めっちゃ感謝です。

では失礼します( *´艸`)