”積んでる”というほどゲーム持ってないけど

積んでるに変わりはない。

クリアしたことあるゲームはほとんどないけど

ゲームが好きに変わりはない。

 

じゃあ

クリアすればいいじゃない☆

 

当記事はそんな「やってみよう」的な内容です。

好きに綴ります、よろしくお願いします。

( *´艸`)ラブラブ

 

今日の日中、とあるゲームをクリアしました。

 

カモン!!

 

PS3『Call of Duty4:Modern Warfare』です。以下COD4MW(コールオブデューティー4:モダン・ウォーフェア)2007年発売のシューティングゲームです。私が普段プレイしてるスプラトゥーンとは視点が違います。これはFPSという一人称視点のシューティングゲームです。スプラトゥーンはTPSで三人称視点です。

※FPSはファーストパーソンシューティングの略

※TPSはサードパーソンシューティングの略
 

FPSとTPSの違い、上手く説明できないのですが。

 

画像お借りしました、感謝です

これはTPSです、キャラを動かしてシューティングします。

 

これはFPSです、視点を動かしてシューティングします。

 

こんな感じで伝わるでしょうかw

 

「戦いはついに現代戦へ」このゲームは戦争をテーマにしたゲームでシリーズがいっぱいあります。色々ありますが、私は初めてのFPSにこれを選びました。第二次世界大戦を扱ったタイトルもあるようです。ちなみにPS3はネットに繋がってないです。オンラインでCODってどんな感じなのでしょうか、めっちゃ激しそうですね汗。

 

このゲームには難易度がいくつかありますが、私は最も易しいイージーでプレイしました。お盆明けぐらいからぼちぼちプレイしたのですが、感想としては「初心者の私でも楽しめた」この一言に尽きます。ただ、内容が内容なので描写が苦手な人もいるかもしれません。昨今のウクライナ情勢とかありますので。……私はめっちゃ楽しめたクチですがw

 

このゲームはストーリーを通し様々なミッションをこなします。内容としては、中東、ロシア、テロリスト、アメリカ軍事介入、イギリス部隊…そんな感じです。ざっくりですみませんw

 

プレイをして間もなく至った思考、それは…

 

あら?これってめっちゃ…

映画ブラックホークダウンだね

 

『ブラックホークダウン』2001年の実話を基にしたアメリカの戦争映画です。実際に起きたソマリアでの内戦が描かれています。アメリカの特殊部隊の戦闘シーンがいっぱいなので、すぐに連想しました。ゆえにゲーム自体に抵抗はありませんでした。

 

FPSは初めてだったせいか?ちょいちょい画面酔いを起こしました。通称ゲーム酔い?3D酔い?実はスプラトゥーンでも初期の頃に酔ったことがあります。(今はスプラでは全く酔いません)こういうのは慣れるしかないかもですね。

 

COD4MWとても楽しくプレイできたので、難易度を一つ上げてもう1周しようかな。でも他にもやりたいPS3タイトルあるから迷いますw

 

そんなわけで。

積みゲーを1つ消化したお話、以上です。

お読みいただきありがとうございます。

めっちゃ感謝です( *´艸`)ラブラブ

 

☆おまけ☆

昨今の情勢により少し迷ったのですが

もしご興味あったらプレイ動画をどうぞ~♪

 

ミッション名:mile high club

エンディングの後にプレイ可能な時間制限ありのステージです。