普段ちょこちょこやっているシューティングゲーム

スプラトゥーン3のお話です。

 

好きに綴ります。

よろしくお願いします( *´艸`)ラブラブ

 

文体はかなり自由です、ご了承ください。

 

綴る内容をざっくり一言で

少し時間が空いちゃったけど

前回のフェスの感想だよ☆

 

お盆休み中に開催された第8回フェスは「人生で大事なのは?富?名声?愛?」だった。そこそこ楽しんだのだが感想を書く時間が全く取れなかった。暑さで集中力がなかったと言えばそれまでだけどw

 

記憶が少し遠いので軽めに綴ろうと思うけど…できるかなw私は『愛』を選択した。お金は大事、めっちゃ大事。パッと考えた時、少し迷ったけど愛にした。最近の私の日常には可愛いカエルが2匹いる。この子達を思った時「高級な生活を送らせたいわけじゃない、この子達と有名になりたいわけじゃない、夫も含めてのんびり暮らせればそれでいい」んで、けっこう簡単に決まったわけであるw愛があればさ、労働にもつながってさ、貧乏ってことはないと思うの。貧乏だったら…それは依存かも?と、よく分からない思考にまで至った私、お疲れwww

 

とまぁ、そんなわけで、結果。

 

富の大勝利だったwww富派の皆様、めっちゃおめでとうございます☆

 

投票率はこんな感じ。名声よ…さすがにビックリしたね。今回も同士討ちバトルが多かったのはこれが原因かな?

 

フェスのお題が解禁してすぐ広場はネタがいっぱいで楽しかった。これは推しの子の星野アイちゃんだね。

 

あっ、これは!この兜の武将さん誰だっけ?調べたら直江兼続さんだった。これ大河ドラマで見たことある~☆

 

これ、分かる人はすぐ分かるね。鬼滅の刃の猗窩座だね。ZAKちゃんすぐ分かったからテンション上がったよw

 

五条先生、こんにちは☆今、アニメやってますかね?密かに先生がいればどうにかなると思ってる私は愚かでしょうかw

 

桃鉄ネタですなwこれは新しい貧乏神のデザインだよね?桃鉄をガチでやりたいけど延々と夫に断られてるからソフト買えないZAKちゃんだよw

 

とまぁ広場はこんな感じだった。

フェスではそこそこプレイしたけどあまり動画を録画してない。だいぶフェスにも慣れたのかもね。

 

さてここからは、とあるバトルを3つ綴るね。

 

その①

ナワバリバトルでスナイパーさんとタイマン勝負で勝ったよ!!

 

結果は大勝だったこのバトル。スプラあるあるかもしれないのだが、流れ的に1対1になる時ってあるよね?え?私だけ?w

 

はい、そんな動画だよ♪

ご一緒してくださった全てのプレイヤーさん感謝です☆

勝って素直に嬉しかった、ただそれだけの動画でごめんねwちなみに私は敵にスナイパーさんがいるとテンションが上がる。どこから顔を出しても抜いてくる人に出会うとそれだけで嬉しい。やってやんよ!と気合い入れるけどほぼ負けてるかもねw行ける所まで近づいて倒すと嬉しいのよねwスナイパーさんにしたらいい迷惑かもだけどね。

 

その②

今回のトリカラマッチのステージは手先が不器用な私には攻略が難しかったよ!!

ステージが難しくても大好きからやるけどね。私のフェスの楽しみはこれだからね。

 

 

画像お借りしました、感謝です

今回はゴンズイ地区がステージだった。画面中央で光り輝いてるのは、自動インク塗り塗りマシンを発動させるためのスーパーシグナルだよ。説明が下手で申し訳ないのだが、これね今回は高い場所にあったの。正確には高い細い通路上かな?防衛はこれを死守するわけだが、けっこう攻撃側が侵入しやすい造りな印象だった。2つの矢印の台に登ってジャンプすると中央に行けるんだよね。この通路がさ、細くて細くてw手先が不器用な私は移動が下手で下手で。ついでに台から通路へのジャンプもまともにできなかったよw

 

それでもまぁ、シグナルへのトライは成功したよ!!

 

はい、そんな攻撃動画だよ♪

ご一緒してくださった全てのプレイヤーさん感謝です☆

相方さんと動きはもちろん、スペシャルウェポンのタイミングを合わせるのがいかに大事か、そう思ったよ。傍でフォローもしてもらって感謝しかない。皆さん本当にスプラが上手だね☆ちなみに私…味方の他の攻撃チームさんキルしちゃったかもw

 

それでもまぁ、なんとか防衛もしたよ!!

 

はい、そんな防衛動画だよ♪

ご一緒してくださった全てのプレイヤーさん感謝です☆

細い高い通路、伝わったかにゃ?ここを行ったり来たりするのがけっこう難しくて、ちょいちょい下に落ちてたよw通路の両サイド、2つのジャンプ台の?計4つ、東西南北から侵入されるイメージだから。忙しかったよw

 

ササっと綴ったけど以上だよ☆

次回のフェスも楽しみじゃ!

……実は近日中にあるんだなこれがw

ゆえに追い込みで記事を書いたわけであるw

 

以上です。

ここまでお読みくださった方々。

本当に本当にありがとうございます♪

ご視聴も感謝です♪

では失礼します(´▽`*)