先週末、漫画を読みました。
ブルーロック6巻、7巻です。
サクッと感想を綴ろうと思います。
よろしくお願いします。
先に感想を申し上げます。
勢いが衰える気配が見当たらない面白さ!!
これは大変じゃ!!ってなくらい満足しました。
話が進むと新しいキャラが出てきます。覚えられるかな?なんて思うのですが、心配ご無用です。どのキャラもクセが強すぎてすぐに不安は吹っ飛びますw
髪の毛の先まで活き活きしてます。私このキャラけっこう好きですw描写が『オシャァ…』です。(オシャレの意)
今回は7巻の真ん中辺りで泣きました。
このキャラが持ってるキャラメル。(駄洒落じゃないです)この意味が分かった瞬間に涙腺が崩壊しました。この漫画ちょいちょい泣けます。ブルーロック読者の近所の美容師さんからは「え?どのへんが?w」と言われてますが気にしませんw
お前らはすぐ仮そめの”天才”を創る。そしてバカなにわか日本代表ファンが、日本国内レベルの”天才”くんに熱狂し、ユニフォームとチケット代に金を落とす。
こういう表現が受け入れられれば読めると思います。指揮官の絵心ちゃん(えご)めっちゃ言うやん、です。彼の本気度が伺えます。
様々な方面の読者さんにも対応してるかも?なんて思ったりです。(意味深)千切君、人気ありそうですね。人気投票どうなってるのかな?
そんなわけで
次は8巻、9巻買うぞ☆
ちなみにこの漫画は扉を開くと、こんな感じです。
原作者の金城さん、作画担当のノ村さんからの一言が載っています。今回、めっちゃ刺さったのでご紹介させてください☆
まず6巻
スポーツは人生と違って勝ち負けがつく。それが残酷で、潔くて、熱くなれて好きだ。と、TV画面越しにビール飲みながら思った。→そうだね、スポーツはドラマがいっぱいだね。つい熱くなっちゃうよね。
アクション映画が好きです。アクションアニメが好きです。読んでくれる皆の中で、この漫画もそんな風に動いて見えてたらいいなぁ。→めっちゃ動てまっせ!!シュートの描写とか迫力スゴイでっせ!!
次に7巻
32歳にもなって、毎日漫画ばっか描いてる。でも今の所、これより面白い事はない。誰か助けてくれ。いくぜ7巻。→何を仰る、こっちは〇〇歳にもなって貴方様の漫画に熱くなってますよ。7巻サイコー!!
日々の運動不足をキャラクターたちに代わりに解消してもらおうと企んでるけど、どう想像しても試合開始5分でケガしてまう。→あらまぁ、想像の段階でなのねw私も子供の頃のイメージのまま去年ウン十年ぶりに縄跳びしたら、まったく二重跳びできなかったわw
以上です。
ここまでお読みいただき感謝申し上げます。
本当にありがとうございます☆
では失礼します(´ω`*)