めっちゃ久々にお料理の記事です

 

昨日

牛すね肉を煮込みました

 

ちょっとやってみたかったんです

牛肉を圧力鍋で調理したことがなかった私

物は試しだったので、手は込んでないですw

 

サクッと綴ります

よろしくお願いします( *´艸`)

 

 

とりあえず、味付けはこちらです

画像お借りしました、感謝です

S&Bさん「濃いシチュー、ビーフ」

味付けなどに、まず間違いは起こりませんw

非常に感謝です(´ω`*)

 

ちなみに

私的にシチューで食べるつもりはなく

あくまで煮込み料理として作りました

 

はい、では出来上がりまでサクッと参ります

 

適当なサイズの牛すね肉を焼きました

お肉は塩コショウをして10分程度おいてます

 

裏返して焼きました

焼き目が付いたら圧力鍋にポンです

すみません、お鍋を撮影し忘れましたw

 

牛肉さんに圧力がかかってる間

他の具材を下ごしらえをしました

 

ゴルフボールくらいのサイズのジャガイモ

適度に皮を残して半分サイズにしました

この後、耐熱ボウルに入れてレンジでチンしました

煮込み時間の短縮ですw←煮込み料理なのにw

 

 

玉ねぎ2個、人参冷蔵庫にあった1本弱w

 

フライパンでジャガイモと人参を炒めました

その間に牛すね肉の調理が終わりました

そのままお鍋にお野菜を合流させました

玉ねぎはここで初めて火を通しました

理由は存在をしっかり残したいからです

 

15分位煮込んでシチューのルゥを投入

「これ入れたらどうなるのかな?」

「入れて味の良さが私に分かるのかな?」

疑心暗鬼になりならがも投入したのは…

 

私の飲み途中のワインですw

たま~に飲みたくなるので買います

現在、残りの量が微妙なので

最近は牛丼を作る時に使ってますw

 

 

色々あって完成したのがこちらです、どん

 

見た目はごくごく普通ですねw

ちなみにウインナーも入れました

 

 

牛すね肉、非常にいい感じでした

めっちゃ美味しかったです

今夜も食べます( *´艸`)

 

 

以上です。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

めっちゃ感謝です!!

では失礼します(´▽`*)