寒天レシピ
☆ ☆ ☆ ☆
おはようございます
今日もぼちぼち歩みます
(´・ω・`)
(今日はちょっと寒いねw)
今日は2月16日
昔、職場で可愛がってた年下ちゃん
確か今日、誕生日だったような
あの子、元気かな…
(´ω`*)
(大丈夫、きっと元気さ!!)
さて、寒天の日
寒天は信州が有名ですね
それしか知識がないですww
レシピ?
にゃんのこと~状態ですねw
(;´∀`)
(お菓子やお料理得意な方々に任せようw)
……。
(´_ゝ`)
綴ることがなくなってしまいましたw
以下、若干閲覧注意かもです
ご興味あればこのままお進みください
虫や蜘蛛が平気なら大丈夫です
( *´艸`)
(嫌な予感ww)
我が家には食品添加物の
ソルビン酸があります
保存料として使われています
ソルビン酸です
この冬、夫がネットで買いました
蜘蛛のご飯を造るためです
我が家は
小さな小さな
ハエを培養しています
コロニーと呼んでいます
画像は第5、第6です
夫が日々研究しております
培養土はマッシュポテトです
腐らないようソルビン酸を混ぜているのです
ハエと蜘蛛のLINE風なやり取り
( *´艸`)
(ねぇZAKちゃん?)
(皆さんドン引きしてるよww)
以上です
お読みいただきありがとうございます
では失礼します



