お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(通信制高校3年生・週5登校コース)

中2から不登校でひきこもりの娘。

ほぼ登校していません。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。




※アメンバー申請希望の方は自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通の悩みがある方限定で承認させていただいております。




一昨日の夕方から昨日の朝にかけて、荒れた天気の影響(気圧)で、久しぶりに片頭痛が出てかなりダウンしてました…不安




漢方のおかげで頭痛の頻度は減っているけど、今回の頭痛はかなりキツかった絶望




娘も調子が悪そうで、昨日は親子でひきこもってましたふとん1ふとん3





そして最近の私は、とあるゲームにハマってます真顔





それがコレびっくりマーク



スイカゲームびっくりマーク
上矢印私の下手クソ具合がわかる写真








凄く人気らしいですね!?




超簡単に言うと、ぷよぷよみたいなゲームです。

でもフルーツが重さで自由に動く。





なんと、240円(税込)びっくりびっくりマーク
(娘が買った)




イライラしてネガティブな時に、娘に貸してもらってやってみたら



まった~りした平和な音楽と



目に優しい色合いで



集中しつつも和む~照れグッ




そして、昭和生まれの私でも簡単なシンプルなゲーム。




どうぶつの森とかスプラトゥーンとか、今時のゲームって、色味がハッキリしていて刺激が強くて、目が疲れて頭痛になっちゃうんです驚き



でもこのゲームは目が疲れにくい。(私は)


焦らずのんびりできる。


集中するので、他の事考えなくて済むグッ




不登校児が気持ちが辛いとゲームにはまる気持ちが、よーーくわかりました爆笑




そして、娘とスコアを競うのが日課ニコニコ



「今日はスコア(最高)いくつ!?」 



「えー、やった勝った~!」



と、小学生のような会話を娘としています真顔




不登校の子との
雑談は大事グッ



親子の会話も増えるし適度に集中できるので、スイカゲーム、オススメですウインク