お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(通信制高校3年生)

中2から不登校でひきこもりの娘。

一応週5登校コース在籍。

ほぼ登校していません。

発達障害とPTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。



ブログのタイトルでドン引きされそう爆笑



昨日は娘の習い事があったので、娘は
1週間ぶりにお風呂に入りました~照れ



綺麗好きな人からすれば、耐えられない程の苦痛かもしれませんね笑い泣き

引かないで~おいで



中2~3の時の娘は抑鬱がかなり重く、お風呂も歯磨きも1ヶ月に1度位がやっとでしたショボーン



生きる気力がなくてボーッとして髪はフケだらけで絡まり、歯は汚すぎてボロボロ、ホームレスのようでした。


精神科にさえ行けませんでした。




私が手を出す事(お風呂や歯磨き)は医師にも止められる程の状態だったので、そんな娘の姿が辛すぎて、毎晩布団にくるまって泣いていました悲しい



お風呂に入り歯磨きをして、清潔な寝具で寝て、部屋を片付けたり掃除する。



そんな当たり前の事が全くできない娘に対して、私もいちいち気にしていたら苦しくて発狂しそうだったのでアセアセ



当たり前を期待しない、諦める事で、私自身もなんとか生きてた時期だったと思います。




部屋がどんなに汚くて虫が出ようとも
娘がどんなに汚くて臭くても


ただ生きて欲しい
生きてくれるだけでいい

と思うしかなかった。

そう思えた。



フケまみれで髪がベトベトバサバサだった娘を、泣きながら抱きしめたあの頃の事は、一生忘れられません。




だから今、娘が1週間ぶりでもお風呂に入れて良かったと思うし。



部屋がどんなに汚くても、スルー。
(でもこの前、娘の部屋に沢山転がっているペットボトルを、私が踏んで滑って転んだ時は正直めっちゃイラついたけどね真顔)




話は戻って娘、高校のレポートやってないけど、昨日は習い事に行きました照れ



昔の私なら激オコ案件だったけどアセアセ
(やる事やってから行きなさい!!と)




今は

外に出た!ヨシヨシ。
今日も生きる気力がある。

と、嬉しいのですニコニコ




しかも昨日は習い事終わってから、娘が何か食べたいと言うのでショッピングモールへ。



いつも1日1食なので、2食する事自体が珍しいのですびっくり



娘が食べるお店を選んでいるだけで嬉しいニコニコ







なんかもう、1歳児を育てているような、懐かしい感覚です爆笑



娘がちょっと外で歩いただけで嬉しいびっくりマークみたいな驚き



赤ちゃん~2歳位までって、我が子がよく食べよく寝て、よく遊んだだけで幸せだったなぁキラキラ


我が家はひきこもりが長過ぎて、あの頃の基本的な育児に戻ったのかな爆笑??



娘がお風呂に入って外出して、ご飯を沢山食べてくれて、とても幸せな1日でした照れキラキラキラキラ