お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(通信制高校3年生)

中2から不登校でひきこもりの娘。

一応週5登校コース在籍。

ほぼ登校していません。

発達障害とPTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。



少し前から、糖尿病のお薬を飲み始めた夫。



夫の両親は地方に住んでいるので、きっと心配するだろうと思い、夫に
「ご両親に糖尿病になった事を伝えて下さい」
って言ったんです。
※基本、夫との会話はLINE


その返事が
「自分は糖尿病の診断はついてません」と。



…どういう事よ??



お薬は間違いなく、糖尿病のお薬ですが?



夫が受診した内科の医師は私も受診した事があり、やんわりと遠回しに言う先生なので。



「(糖尿病だから)お薬飲みましょうか?」とだけ言ったのではないかな滝汗



そして調剤薬局でも、「血糖値のコントロール…」という説明とかで、誰も
「糖尿病」とハッキリ言わなかったと思われる真顔


糖尿病というワードは言われていない。
だから俺は糖尿病ではない。


という思考のようです滝汗


ASD傾向の人って、ハッキリ言われないとわからないんです驚き

会話や表情から察するとか、苦手なのです。




だから医師から、「あなたは糖尿病です。お薬で治療しましょう。」ってハッキリ言わないと、夫はわからんのですよーえーんびっくりマーク



それでも普通、健康診断の結果の数値や、お薬の事、ネットで調べたりするものだけどアセアセ


夫、興味の無い事は気にしない。

調べるとか一切しない滝汗

欲しいものはしつこく調べるけど。



私も家系に糖尿病がおらず詳しくないので、病院で勤務している義父に聞いてみた凝視



そうしたらやはり、糖尿病の治療で間違いないとの事不安




しかも夫のHbA1cの数値がかなり高く、合併症のリスクが高いので、本気で治療しないとヤバいよ!と義父が焦る程滝汗



いや、だから、人が止めても暴飲暴食やめないんですってばー絶望


理性で食欲を抑えられないんですってーネガティブ


ADHDの衝動性の傾向があると感情のコントロールが苦手だから、私がいくら頑張っても夫を改心させるなんてできないのよーえーん
(なんて、義父に言えない)



ちなみに私がお肉や脂っこい食事が好きではないし、体質的にLDLコレステロールが高めな為、食事内容は結構気にしていて太りやすい食事は作っていない…はず。

娘も私もBMIは20以下だし。



だけど夫は炭水化物を山盛り食べる笑い泣き
お菓子もめっちゃ食べる。

車移動の多い仕事で歩かない。


夫の責任びっくりマーク
私のせいじゃないびっくりマーク


生活習慣病は本人の責任なのに、食事改善とか、嫁に頑張りを求める風潮やめて欲しい凝視



きちんと栄養管理したいなら、夫が自分で料理してくれ物申す



私は偏食でガリガリな娘の体重をどう増やそうかと、毎日悩んでいるんだからぁネガティブ


我が家は痩せ過ぎと太り過ぎが共存していて、やりづらいです泣くうさぎ



やはり、夫とコミュニケーションが取りづらいし、意志疎通が上手くいかないネガティブ


カサンドラ症候群って、なかなか人に理解してもらえないなって思う悲しい