私(母)
娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦
娘(通信制高校3年生)
中2から不登校でひきこもりの娘。
一応週5登校コース在籍。
ほぼ登校していません。
発達障害とPTSDによる抑鬱あり。
夫
娘に似た特性があるが自覚無し。
うちの娘が中2で不登校・ひきこもりになってから、過眠である事が多いです

思春期のうつ、うつ状態では過眠の症状が出る事が多いと医師も言っていました。
でも1週間前位から、娘は突然眠れなくなってしまった

ずーっと起きていて、昼間ちょっとだけ寝る

そんな生活になってしまいました。
娘の部屋のゴミ箱には、ティッシュが沢山あるので、夜な夜な泣いているようです

精神科の通院を早めようかと提案したけれど、娘は断固拒否です

通院の頻度が増えるのは、絶対嫌なんだそう

メンタルが落ち込んでいるので、食欲も減ってしまい、また手足が細くなったようで顔色悪いです

栄養ドリンクとサプリメントはなんとか飲んでいますが…。
そんな娘の様子に、私は胸が苦しくなるのに、夫はあまり気にしてません

何故なの?
私がHSPだから気にしすぎ?
夫がASDで人の事をあまり気にしないから?
こういう時は、鈍感力のある夫が羨ましいような気もしますが

でも、娘がどんどんやつれているのに、気にしない父親もどうなんだろう

昨日も鼻歌を歌いながら、夫はゲームしてました

それ位、自分と子供の事は分けて考えて、気にせず過ごしている方が、不登校児には良いのかな

母親って赤ちゃんの頃からずっと子供の側にいるから、体調の変化とかに敏感な本能がありますよね

うちの娘は体が激弱で通院ばかり、熱性けいれん何回も起こす子だったので、余計に私の子供の体調管理センサーは発達してしまったと思われる

男女の違いなのか、気質の違いなのか。
夫婦でも家族でも、人って考え方が全然違うんだな…

不登校・ひきこもり当事者、高田ぶらりさんのブログ
発達凸凹・HSCで参考になる医師のブログ