中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)3年生。
発達障害(ASD・ADHD・LD傾向その他)、
PTSDによる抑鬱があります。
中2~中3は完全ひきこもり、外の世界に怯え、ほぼ寝たきり。
高校入学後2ヶ月位は無理して登校し、反動で心身の調子を崩し精神科に入院。
不登校でひきこもりの生活。
高3になってから、まだ始業式しか登校していません。
数日前、我が家の柔軟剤を変えたんです。
私は強い香りが苦手なので、香りの強さは5段階中の3と書いてあるものを、買って使ってみたところ…。
香りはとっても好みなんだけど、香りが強いー
規定の半分の量にしても強い…。
この1/10位が理想なんだけどな。
あまり減らすと、柔軟剤の意味がないし
常に香りに包まれている感じで、昨日は頭痛と吐き気で具合が悪くなりました
夫に柔軟剤の香りで具合が悪いと言ったら
「はぁ
この匂いで
」と呆れた顔をされた
「前の柔軟剤よりは(香りが)強いけど、これ位普通じゃない
」ってさ。
アンタには普通でも、私には強くてキツイんじゃー
もう本当に、個人差ってヤツですよね
人より敏感で刺激が強く感じてしまう。
不登校の子でHSCタイプの子も、こんなに気持ちなのかな
他の人には普通でも、自分には具合が悪くなる位に苦痛
敏感なのも疲れるね
ちなみに、風邪菌がある人(発症済も発症前も)も、独特なにおいでわかります
娘からこの匂いがすると、大体発熱したので。
道を歩いていて人からこの匂いがすると、目をつぶって呼吸を止めます
それを娘に言った時も
「え、やばくない
(頭大丈夫?)」って感じで、哀れむような目で見られました
風邪以外にも、いくつか不思議なにおいを感じるけど、それが何の病気かは判別はできないです
匂いに敏感だと、柔軟剤のキツイ匂いで具合悪くなりますよね
とてもじゃないけど使えそうにないので、微香か無香料の柔軟剤を探します
夫にも娘にも、「この柔軟剤の匂いは母が具合悪くなるので、誰も使わないでね
」
と、普段洗濯なんてしない2人に一応伝えたんだけど。
何故か今朝は珍しく夫が洗濯をして、私が苦手だと言ったはずの柔軟剤を使ってた
確信犯じゃない

今日も香りに包まれるのはキツイので、マスクしますー
子供の不登校について参考になる
元不登校ひきこもりの方のブログ
発達凸凹・HSCで参考になる医師のブログ

