中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)3年生。

発達障害(ASD・ADHD・LD傾向その他)、

PTSDによる抑鬱があります。


中2~中3は完全ひきこもり、外の世界に怯え、ほぼ寝たきり。


高校入学後2ヶ月位は無理して登校し、反動で心身の調子を崩し精神科に入院。


以降は月1~3回の最終HRのみ登校する時もある、不登校でひきこもりの生活。



娘が昨日、始業式以来の2回目の登校をしましたー笑い泣き
いつも通り、最後のHRだけアセアセ


私待ってた…待ってたのよ不安


娘があるモノを学校から持ち帰ってくれるのを、首を長ーくして待ってたんです真顔


もうすぐある修学旅行のしおり
つまり
修学旅行の持ち物一覧を笑い泣きびっくりマーク


4泊5日だから持ち物が沢山あるはず滝汗

なのに、娘が登校しない為にこんなにギリギリまで詳細が全くわからずアセアセ


早めに買い物や準備したい私は、非常にやきもきしておりました滝汗
(私は心配性でギリギリが大嫌い)


私服5日分と水着にサンダルもいるってヨポーン
なんで制服があるのに制服着ないのよ!?

水着って、さすがに私のおばちゃん用スポーツ水着じゃダメよね不安はてなマーク(旅行先で海に入るらしい波)

娘は中学校ではプールの授業してないから、水着持ってないよー驚き


しかも週明けには荷物を詰めたスーツケースを持って登校し、先に現地に送るんだってアセアセ


急がないとーーびっくりマークびっくりマーク


でも娘、今日は3年生になって2回目の登校をしてボロボロに疲れたから、もう買い物とか外出は当分無理と言ってる…真顔


さすがひきこもり5年目、恐ろしい程に体力が無い笑い泣き


どうやらこの母が全て調達しなければならないようです泣くうさぎ


ゴールデンウィークだから、楽天じゃあ間に合わないよーえーん
1人でショッピングモールに買いに行くしかないのか…絶望


しかも女子高生の水着をアラフォーの母が選んで買うの、難しくない不安!?



ひきこもりだと、修学旅行に必要な物を買いに行く気力体力すら無く泣くうさぎ

母親が諸々調達して準備を手伝うなんて、高校生になってもこんなに手をかけなくてはならないとは滝汗

しかも週明けにはレポート提出もあるそう真顔初耳…。
もちろん娘、全くやらずアセアセ


娘に、気力体力が欲しい爆笑


多少高くても、お金で買えるなら買いたい位だわ…笑い泣き

娘は普段の授業は全く出ないので、体育の単位は行事で取るしかないので不安

学校は行かなくていいから、行事だけは単位を稼がねばびっくりマーク

でもスケジュール見たら、本当に楽しそうで私が行きたい位だよ爆笑