中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)3年生。

発達凸凹、PTSDによる抑鬱があります。


中2~中3は完全ひきこもり、外の世界に怯え、ほぼ寝たきり。


高校入学後2ヶ月位は無理して登校し、反動で心身の調子を崩し精神科に入院。


以降は月1~3回の最終HRのみ登校する時もある、不登校でひきこもりの生活。


私は昨年10月から、毎日欠かさずブログを書いているのですが…。


昨日のブログ、間違えて削除してしまったー泣くうさぎ


このズボラで何事も続かない私が、珍しく欠かさず毎日書いていたのに不安

その毎日の成果をうっかり削除してしまって、結構へこむ…悲しい


このブログは私と娘が、頑張って毎日を生きている記録でもあるのです真顔


いつか、娘のひきこもりが終わるまでは記録として残したいので、これからは消さないように気をつけよう不安




今日はとても良いお天気だけど

本日も不登校の娘真顔


メンタルが調子悪くて、眠れてないようで驚き

最近日光に当たってないからなぁショボーン

やっぱり、週2回は外に出て日光に当たって欲しいところですアセアセ

でも
親がして欲しいと思う事は、本人がその気にならなければ無理だと、心底実感している真顔



娘は幼い頃からめちゃくちゃ育てにくいし、今は不登校ひきこもりだし真顔


うちの娘って
子供は親の思い通りにならないよ!と主張する為に
生まれて来たのではないかしら笑い泣きはてなマーク


って位、思い通りにはいかないわー爆笑
小さい頃からずっとだわ…不安


だから子供って
土台(IQや特性)+子供自身の努力でできているから


育て方やしつけの問題じゃないよね凝視


優秀なお子さんの親は、周りから褒められる事が多いだろうけど

頑張ったのは子供だし、土台(IQや特性)も生まれつきの運だから、親がすごい訳じゃないよね真顔


だから
子供は、親の子育ての成果みたいな風潮、本当になくなればいいのにねびっくりマーク


優秀なお子さんを育てている人程、
「親のしつけのせい」
「言えばわかる」
「努力すればできる」

って言うよね~凝視
私はずっと言われる側だった滝汗


努力できる事が才能で
努力が報われない場合もある事を知らない人達


そういう側の人間にならなくて良かったと思う照れ

子供の優秀さで偉そうにする母親なんて、恥ずかしいよねアセアセ(結構いるけど)


だから不登校の子のお母さんは、子供は親とは別の人間。
お子さんの苦しみを理解しようと苦しむ優しさがあるから。

人として、素敵なだと思うなぁキラキラ