中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)3年生。
発達凸凹、PTSDによる抑鬱があります。
中2~中3は完全ひきこもり、外の世界に怯え、ほぼ寝たきり。
高校入学後2ヶ月位は無理して登校し、反動で心身の調子を崩し精神科に入院。
以降は月2~3回の最終HRのみ登校する時もある、不登校でひきこもりの生活。
最近、ますます生活リズムが乱れ過ぎて、わけわかんない状態の娘

食事が1日1回、しかも朝方3~4時という

全然お腹が空かないんだって。
ベッドからほぼ動かないからだよー

そして最近、体重が減ってしまって心配

不登校になる前は
中1で身長165cm、体重56kgの健康体だったのに
今は身長170cmで50kg

筋肉もなく、ひょろひょろになっちゃって

作った夕食を朝方食べると、おかずや汁物をそれぞれ温めたり用意したりが面倒らしく(娘が。私はしない、睡眠大事
)

その手順が多いと、面倒で食べるのを諦めようとするので

だからお弁当箱につめてみた。
そのままあっためるだけだからね

娘が好きないつものおかずで。
卵焼きとウインナーと冷凍食品。
手がかからないおかずで恥ずかしい

食事はしっかり食べて欲しい

もう本当に、まずは健康を目指そう

元気になれば、やりたい事沢山できるよ

そして昨日、元気ハツラツ若手営業マンぽい担任(勝手に命名。この呼び方、お気に入り
)から電話が来た


「来週、HRで修学旅行の班決めがありますので、知らないうちに決まっていたら不安になるのではないかと
(娘)さんは行事が好きだから、お知らせしておきたくて。無理しなくて良いので、来れるようなら是非とお伝えくださいね。」って。

先生、超優しいんですけど~





自分が高校生の時に、こんなにイケメンで優しい先生が高校にいたら、もっと学校生活楽しかったんじゃないかと思うオバサン



でも娘は今のところ、担任に興味無し

ゲームとアニメを愛するオタクな娘は、新しい担任と円滑なコミュニケーションを取れるようになるのでしょうか…

子供の不登校について参考になる
元不登校ひきこもりの方のブログ
発達凸凹・HSCで参考になる医師のブログ