中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)3年生。

発達凸凹、PTSDによる抑鬱があります。


中2~中3は完全ひきこもり、外の世界に怯え、ほぼ寝たきり。


高校入学後2ヶ月位は無理して登校し、反動で心身の調子を崩し精神科に入院。


以降は月2~3回の最終HRのみ登校する時もある、不登校でひきこもりの生活。



昨晩に娘が「明日は最後の1限だけ登校するから!」と言ったものの
今朝「やっぱり、行けない…」と娘。


とても辛そうな顔不安


欠席連絡して、お昼頃に娘を起こして漢方を飲ませ、私は保護者面談に向かったバス


今日は風が強すぎて、突風でふらつきながら歩く40代中年驚き
筋力の衰えをしみじみ感じる不安



学校に行って、先生と面談する。
ただそれだけなのに、すんごい疲れるのは私だけだろうか…滝汗


慣れない人と話すって、何故こんなにぐったりするんだろ凝視

会社とかで社内の人と話すとかは、全然大丈夫なんだけどなぁアセアセ


新しい担任の先生は、パーマをかけた元気ハツラツ営業マンみたいな20代の先生照れ

なんか、まぶしいわーキラキラキラキラ


「週1回は登校しましょうって声をかけたの、プレッシャーになっちゃいましたかアセアセはてなマーク
って、気にされてて驚き


娘が言うより、圧はなさそうなソフトな感じでしたアセアセ
娘が過剰にプレッシャーを感じているだけなのかもなぁキョロキョロ


本人の状態や気質によって、言葉の受け取り方やストレスも全然違うのでしょうね真顔


私は話しやすい感じの担任だったので、ホッとした私照れ
やっぱり、実際会って人柄を見れると安心するよねニコニコ

電話だけ、メールだけの関係は、相手の雰囲気がわかりづらいから緊張する驚き


学校行くの、疲れたぁーアセアセ


無事に卒業まで、平和にお願いしたいですびっくりマーク