中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)2年生。

発達凸凹、PTSDによる抑鬱があります。


中2~中3は完全ひきこもり、外の世界に怯え、ほぼ寝たきりの抑うつ。


高校入学後2ヶ月位は無理して登校し、反動で心身の調子を崩し精神科に入院。


以降は月2~3回の最終HRのみ登校する時もある、不登校プチひきこもりの生活。



我が家は夫も娘も、不注意傾向が強いので凝視


洗濯すると、夫と娘の洋服のポケットから色々な物が出てくる笑い泣き

Suica、目薬、タバコ、鍵、ネジ、ボールペン、学生証、その他沢山…滝汗


今日は夫の会社のUSBが出てきたチーン


何回目だよムキームカムカ

結婚してから10年位は、毎回ポケットを確認していたけど、ある時からやめた真顔
というか、嫁としての夫の世話全般やめた。


娘が発達障がいの診断がついたと同時に、夫もそうなんだなと気づいて納得した私凝視


先回りしてミスを防いでしまうと、自分で気をつけて、ミスをカバーする能力が育たないので真顔びっくりマーク


それ以来、私は自分の服のポケット以外は確認しません口笛



私の服がインクまみれになったり、穴があいたり、被害はあるけど笑い泣き
夫に弁償させてるニヤリ

夫がやらかしても、知らんぷり。
自分で何とかしなさいと。

 
今の所、洗濯機はまだ壊れてないよ爆笑


娘の診断がついてから、そのように対応しているので、娘は少しずつ気をつける工夫ができるように成長しているけど照れ


でも、身の回りの事を義母が先回りして完璧にやって育てた息子(夫)は、まだ気をつけようという考えにはなってない絶望


USB何回も洗濯してるから、絶対会社に迷惑かけてるはず…真顔


定型発達の人なら、その必要性を自然に理解して身に付くのかもしれないけどアセアセ


先を予測する事が苦手だったり、不器用さん、不注意が強いとなかなか身に付かないので不安


根気もいるし迷惑かけられるけど、あえて失敗させて、自分で対処させる経験を沢山させた方が良いと思います真顔びっくりマーク


これ、私のようにズボラな人間なら我慢できるけど爆笑

綺麗好きで主婦力高めな人には、物凄く苦痛かもしれないです驚き

義母、アスペ傾向でこだわり強く超潔癖症なので、息子(夫)の不注意傾向が相当嫌だったと思う驚き
だから手を出し過ぎてたんだな…。


私の親世代の、夫の身の回りの事をきちんとこなす妻って、一定数のダメ夫を作り出していると私は思ってる真顔


だから私はもう夫の服にアイロンはかけないと宣言してるので、うちの夫、インクが染みた作業着や、ヨレヨレしわしわのYシャツで出勤します真顔

本人全く気にしてない笑い泣き(そこが厄介)


もう、しっかりした嫁と思われたいとかはないし驚き
奥さん家事できないのかなと思われていいので爆笑


失敗して反省して(左矢印コレ重要)、自分の事は自分で責任を持つようになって欲しい。


なんとか夫を少しでも、娘に迷惑をかけない自立した父親にしたいと思ってますびっくりマーク

それが、娘が幸せになる為に私にできる事かなと思ってる真顔


でも、私(嫁)という存在がいる以上、無理な気がしなくもない…滝汗

いや、私が死ぬまでに少しはマトモな父親にしなければ笑い泣きびっくりマーク

子供の不登校について参考になる
元不登校ひきこもりの方のブログ



発達凸凹・HSCで参考になる医師のブログ