中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)2年生。
発達凸凹、PTSDによる抑鬱があります。
中2~中3は完全ひきこもり、外の世界に怯え、ほぼ寝たきりの抑うつ。
高校入学後2ヶ月位は無理して登校し、反動で心身の調子を崩し精神科に入院。
以降は月2~3回の最終HRのみ登校する時もある、不登校プチひきこもりの生活。
今日は少し肌寒いお天気

娘は太陽が出ている時間は寝ていて、真っ暗な時間に活動中

眠りが浅い私としては、夜中に誰かが起きて動いていると、それだけで目が覚めてしまう

我が家が狭いからかもしれないけど…

昨晩も夜中3時頃、お腹が空いたらしい娘は、冷蔵庫をガサゴソ、お菓子のある棚をガサゴソ

コップで飲み物を飲むと、テーブルに置く時に『ガンッ
』となかなかの音


冷凍庫に三種類のアイスがあって迷ったらしく、寝室のドアをノックして
「アイス、○味のやつ食べていい
」って


日頃「聞かなくても好きなの食べていいんだよ」って言っているのに、忘れるのか、こだわりなのか、わざわざ聞きに来る…

夜中にドアノック、ドキドキするので止めて欲しい…

またメンタルが激落ちしたのかと心配になっちゃうよー

あまり起こさないでと強く言うと、本当にメンタル落ちて気持ちを吐き出したい時に言いに来れなくなるので、難しいところ

私は寝室に1人で寝ているので、リビングで寝ている夫には、寝る前に必要な洋服をリビングに移動しておいてとお願いしているのに…。
早朝に私が寝ている寝室に取りに来るので、目が覚めちゃうーー

眠剤飲んでも、不眠症の漢方飲んでも起きちゃう

それでも、朝5~6時まで寝つけなかった頃よりはだいぶマシだけれど

時間関係なく音を気にせず行動する父娘と、すぐ目が覚める母、相性悪いよ…

寝たら一瞬で朝だったと思える睡眠をしてみたいよー

子供の不登校について参考になる
元不登校ひきこもりの方のブログ
発達凸凹・HSCで参考になる医師のブログ