中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)2年生。
発達凸凹、PTSDによる抑鬱があります。
今週は久しぶりに、私の漢方内科の通院があった

小さな診療所を高齢の先生がお一人で経営されているので、先生がコロナに感染した事によりしばらく休診になっていた

先生は元気に回復されたようで、一安心

漢方専門医がいる内科って少ないので、長期間の休診になったらどうしようと不安だった

漢方って病院処方だと月2500円位で収まるけど、薬局だと高額なのに成分弱めだから、私が続けるのは厳しい

今の私は、漢方の力を借りているからこそ、やっと日常生活を送れている

今回の受診では、ずっと悩まされている汗についてまた相談。
色々な漢方を試しているけれど、汗についてはなかなか合うものがなく

でも先生は、これだけ汗に効く漢方を試してもあまり効果がないのは、やはり過度のストレス(自律神経)が原因なのではないのだろうかと、不眠に効く漢方を、1日2回から1日3回に増やしてくれた。
漢方の調整をしたら、気持ちがだいぶ穏やかになった

ストレスを感じた時の波が、ややフラットに近付いたような感覚。
汗についての効果はまだわからない

安定剤はあまり効果を感じられなかったけど、漢方はしっくりくる

長年の偏頭痛により鎮痛薬を飲み過ぎた為、鎮痛薬が効かなくなったばかりか冷え性が悪化し、頭痛が増えてしまったので

西洋薬に頼り過ぎず、早めに漢方も試せば良かったなぁ

鎮痛剤が効かなくなるって、よく考えたら怖い事だよね

漢方が頭痛にもメンタルにもこんなに効くとは、本当に凄いなぁ

精神科にも、漢方専門医が常駐してくれたら良いのになぁと思った

私が娘の不登校について参考にしているブログ
私が発達凸凹・HSCで参考にしているブログ