不登校でひきこもり

通信制高校(週5登校型)2年の娘。


学校の事(登校やレポートができない事)で

苦しんでいて、ここ数日は

1日に何口かしかご飯を食べないショボーン



だからまずは

私は娘に元気になって

笑顔になってもらいたい悲しい

その一心で


「高校、無理して行かなくてもいいんだよ?

やめて、しばらく休養してもいいんだよ?」


と娘に声をかけたのだけどショボーン



娘は

「学校はやめたくない。所属がなくなるともっと不安になって病む」と言う。


「学校でなくても、バイトとかすれば居場所はあるよ?

課題がたまって追い詰められたり、登校できない事で罪悪感を感じる事は、回避できる方法もあるんだよ?」


娘はしばし無言…凝視

そして

「よくわからないけどやめるのは嫌だ!自分の気持ちとかわからない!」ってアセアセ



この会話、中3からこの時期になると

毎年しているアセアセ


何故なら、年明けには学費納入があるので

転校やコース変更などはもう話し合わなければならない時期だから。



最近は高校の友達と会う楽しさより

落ち込んでひきこもる事の方が

はるかに上回っているショボーン

去年もこれが悪化して入院になった。



娘は繊細敏感なのに

辛い環境から離れようとしない事が多い。


たぶんASD特性によるのだけど

環境の変化をとても嫌うアセアセ


そこが生きるのが辛くなる位に

地獄のような環境であっても。

そして、この道しかないと決めつけるショボーン



今の娘は

高校でできた友達との関わりや

高校生でいる事を心の拠り所にしているのだけど、それが結果的に

娘の心身を追い詰める事に繋がっている驚き



娘の気持ちを尊重して

メンタルや体調悪化しながらも

無理に高校に通うべきなのか真顔


どうしたらいいんだろう…不安


でも、ここ数ヶ月は高校の事で

かなり追い詰められている不安

昨年は今よりひきこもりではあったけれど

レポートは出せていた凝視


ほとんど登校できていないので

勉強について行けなくなっている事が

レポートが手につかず

学校に対しての不安を大きくしている

ように思う悲しい



医師に相談したところで、いつも

「本人の意思を尊重」と言われるのでアセアセ


結局

学校の事で追い詰められて食事も取れなくなっているけど、それは本人の問題だから、親が心配口出しする事ではないという事なのかな驚き


でも子供が食事が取れないのは、やっぱり辛いなぁ悲しい



学校のプレッシャーを避けた方が良いと思うのは、辛そうにしている子供の姿を見るのが辛いという、私の気持ちを尊重している事になるのかな不安



不登校ひきこもりの母5年目

まだまたブレブレだ…真顔




すっごい映えない写真ですが





私、袋麺ではサッポロ一番塩が大好きラブ

それにバター、コーン、ワカメを入れて

食べると最高よだれ


最近は韓国ドラマの影響で

鍋から直接食べる方が美味しいんだびっくりマーク

とか堂々と食べてるけど

実は1人暮らしした20歳の頃から

鍋から直接ラーメンのズボラな私真顔


一応、家族と食べる時は丼に入れます照れ