今日も不登校の通信制高校2年の娘。
今月は登校0の連続記録を更新中~

ひきこもりのレベルが上がっとる

私は発達障がい児の親の会に入会している。
娘の診断がついた中1の時に。
娘が中学生の頃はまめに定例会にも
出席していた。
でも高校生になってからは
出席していない。
会費もそこそこかかるので
次回の入会継続は
やめようかと思っている。
親の会に出席しなくなった
1番大きな理由は
今の状況では発達の事よりも
不登校とひきこもり
PTSDの方が
悩みが重いから

本当は不登校の子の親の会にも
参加してみたいと思った事もあるけど
発達の方で親の会に入会してみて
それぞれ悩みやお子さんの状態が異なり
話す内容にとても神経を使うという
難しさを感じた

もちろん、有益な情報を沢山もらえたし
色々相談できて
アドバイスももらえて助かりました

不登校の事はここで
不登校のお子さんに関するブログを
読む事で色々な気付きや情報や
励ましをもらっているので
親の会はもういいかなぁと

そしてブログを書き始めてからずっと
不登校を解決します
的な

カウンセラー?のような方からの
フォロー申請が毎日あるのだけど
その方達
不登校の本当の怖さを
知らないと思う

うちの娘が昨年、精神科に短期入院して
そこには学校に行けない
高校生や大学生が何人もいた

不登校の背景に何かしらの病を抱えていて
毎日点滴をつけて
体重が増えるまで退院できない子や
精神的に疲れるとバタンと倒れてしまって
救急で運ばれてしまう子もいて

無理に学校に登校したら
本当に生命に影響するかもしれなくて
それでも必死に病院から
なんとか登校している子達がいた

だから簡単に
不登校は解決できるとか言う人達は
心理士の資格はあっても
医療の知識はない人達じゃないのかな

不登校の子供達が
その背景に何を抱えているのか知らずに
明るくポジティブな感じで
宣伝してくるのは
いかにも偽物っぽい感じがして
とても不快

しかも大体同じ人が
何度も何度も繰り返し
フォロー申請してくる

同じ相手と気づかず
フォロー申請繰り返す人は
不登校の子と母を救うとかって
本気で言ってるのかな



うちの娘は不登校で
むしろひきこもりで
そりゃ学校に行けたら嬉しいけど
それは娘が元気である事が前提なので

元気じゃないのに
無理に登校しても
逆に恐ろしい事になったので

うちは不登校の親子のサポートとか
間に合ってますー



不登校関連のビジネスが
こんなにも多いなんて
ブログを書くまで知らなかったヨ

私はこの本を読んでます。
素人の私にもとてもわかりやすく
実践しやすい事が書かれています

元ひきこもりの方が書いたの?
と思う位
ひきこもりの心の状態が
詳しく書かれています
