不登校でひきこもり
通信制高校2年の娘。
今日は娘の精神科通院だった
診察の中では特に、高校のレポート(勉強)が
手につかない事について話した。
娘は毎月のレポート提出が滞っていて
それが学校をますます嫌にさせている
娘の主張は
昼間は明るさと外の音でやる気になれない
夜は静かだけど、メンタルが落ちて進まない
との事。
主治医は娘の勉強をやりたくない気持ちに
共感しつつ
「勉強する環境を変えてみてはどうか?」
とアドバイスくれたけれど、納得いかない様子だった。
確かに娘は人より聴覚過敏があるのか
物音に敏感でとても驚く
でもイヤーマフとかは着けないし
対策は考える気無しやる気なし
娘の『白黒思考』が
本当にストレスに繋がっていると思う
ASD、アスペルガーの人に多いと
言われているこの思考。
白か黒か
イエスかノーか
好きか嫌いか
と二択しか選べない。
人の意見は聞き入れず
本人も周りもすごく疲れる
実は我が家は夫もそういう思考なので
家庭というチーム運営の中では
その思考が本当に厄介で大変というか
マジで話が通じない
娘の先月分のレポートは
一部は終わっているのだから
出せるものから出せばいいのに
『全部終わらないと出せないの!』
と頑なに拒否
担任からも、少しずつできたものから
出してくださいと言われているけど
本人が納得できないのでしない
まぁ、いっか
って考えられたら
娘のストレスはすごく減るのになぁ
いつもは不登校やひきこもりの事の方を
考える事が多いけれど
今日は久しぶりに
あぁ、やっぱり娘は生きづらさがあるなぁと
考えさせられた日でした
この前3coinsで
ディフューザー買いました
香りは『リフレッシュグリーンティー』
プチプラのディフューザーって
香りがキツすぎるか
香りが弱い事が多いけれど
このディフューザーは
匂いも良くて調度良い
別売りのチューリップのスティックで
更に見た目も可愛くて良い
私、かなり鼻が効くので、家族からも
匂いに関してうるさ過ぎると言われるけど
これは本当に良い匂いなのよ
良い香りの中で
ゆっくり眠るのだ~~