小学生も中学生も、けっこうな量の夏休みの宿題が出されているようです。
漢字や英単語をひたすら書くだけのものもたっぷり出されているようです。
この宿題が意味のあるものになるかどうかはあなた次第です。
「めんどくせー」とか思いながら、やっつけでやってるようでは、ただの作業になってしまいます。
「覚えよう」と思ってやるかどうかが大事です。
宿題やってる姿を見る限り、やっつけ感満載の子がほとんどなんですけどね…
夏期講習中の復習授業も同じです。
「この夏で挽回してやる!」っていう気持ちを前面に出して取り組めば、きっといろんなことが上手く噛み合うようになると思いますよ!