テスト勉強中に、分からない所を積極的に質問に来る生徒は残念ながらほとんどいません。


分からない所は飛ばすか、ジーッと1人で考えてる生徒がほとんどです。


テストまで1週間あるなら、それでも構わないとは思うんですが、次の日がテストっていう日にもそんな感じなのはいかがなものかなと…


昨日は、「分からない所があれば、質問しに来なさい!」と何度も煽ったのですが、それでも来ない生徒は来ないんです…


昨日の中1・2は2時間のテスト勉強でした。


テスト前日の確認作業をしてほしいわけで、じっくり考える時間ではありません。


教室をウロウロしながら、手が止まってる生徒や空欄が目立つ生徒には声をかけますが、それは本当に効率が悪いんです…


特にテスト前日は「分からない所があれば、質問する」というのを徹底してくれたらと思います。


もっと塾長を有効活用して下さい(笑)