新しい単元に入る時は、まず説明をします。
いろいろ事細かに話すこともあれば、要点だけさっさっと話すことも。
もちろん興味を持ってもらうためにユーモアたっぷりの説明ってのが出来れば1番いいのかもしれませんが…
時間の制約がある以上、それも難しいので、基本的には「テストによく出る所」・「みんながよく間違う所」というのを重点的に話します。
そんな大事な話をしている時にかぎって、聞いてない子って必ずいるんです。
そして、決まって間違うんです…
だから、下を向いてないで話す側の方を向きなさいって言うんです。
まずはちゃんと聞くこと!
効率よく学習するための第1歩じゃないかな。