授業中にポイントとなるようなことを話す時によく言うセリフが「はい、顔上げて~」
※実際はこんなに優しいトーンじゃないけど…
前にも書いたと思いますが、授業中にずっと下を向いている生徒が非常に多いです。
テキストの説明している箇所を見ているならまだしも、明らかに違う箇所を見ている生徒もけっこういます。
※そういう生徒にはこちらからガンガン質問をぶつけますけどね。
もちろん、もっと生徒達が興味を持つような話をこちらがすればいいのかもしれませんが…
しかし、塾の授業は時間が短い…
だから、大事なことを簡潔に説明しなければなりません。
果たして、話し手の方を見ることなく話の内容が頭に入るでしょうか。
もし頭に入るとしても、話し手の方を見て話を聞く場合と比べたら、どれくらいの内容が頭に入るでしょうか。
短時間で効率のよい学習。
これを実現するには、まず話を聞く姿勢を正す必要があるのではないでしょうか。
学校でも塾でも話している人の方を見るように心がけてみてください!
そうすれば、きっと何かが変わると思いますよ。