以前のブログで少し書きましたが、今日は補習に関して。


一斉授業をやっていると、常にジレンマを抱えています。


当塾のように学力によるクラス分けをしていない場合、上位層の子にとっては授業が物足りなかったり、下位層の子にとっては授業についていけなかったり、ということが少なからず出てきます。


特に数学・英語に関しては、それが大きくなると思います。


入試を意識すれば、さらにそれが大きくなっていくことでしょう。


基礎的なものをもっとやらなければならない生徒を引っ張り上げるため、応用問題への対応力をつけたいと思う生徒をさらに伸ばすため、来週から中3向けに補習を開始します!


基本的には自由参加です。
詳細は生徒に直接伝えます。


お子様が補習に参加される場合、これまで以上に保護者の方の送迎の負担が増してしまうこともあるかと思いますが、ご協力のほどよろしくお願いしますm(_ _)m