昨日は中1の塾内中間テスト。
科目は数学・英語・社会。
結果は、だいたい予想通りでした。
数学では、GW前に学習した正負の数の出来が結果に大きく影響してました。1ヶ月前に習ったことで記憶にかなりの差がついているようです。
英語・社会は、中学のテストの洗礼を浴びたってとこでしょうか。
「覚える」ということに時間をかけないと、全く手も足も出ない…
今回のテストは結果よりも、テストを受けてみてどう感じ、これからどうするかが大事です。
テストの度に、「やべー」なんてセリフを毎回言ってる子がいますが、「やべー」って言ってるうちは本人そこまで「やべー」と思ってないんですよね…実は…
テストは受ける前に準備をきちんとすることも大事ですが、受けた後にしっかり見直し色んなことを改めるというのが1番大事だと思います。
SIPの中1のみんなが、土曜のテストを受けてみて、何かを感じ成長してくれたらと思います。
もちろん、他の学年も同じ!!
もう少しで1学期の期末テストです。
まずは、準備をしっかりと!!
科目は数学・英語・社会。
結果は、だいたい予想通りでした。
数学では、GW前に学習した正負の数の出来が結果に大きく影響してました。1ヶ月前に習ったことで記憶にかなりの差がついているようです。
英語・社会は、中学のテストの洗礼を浴びたってとこでしょうか。
「覚える」ということに時間をかけないと、全く手も足も出ない…
今回のテストは結果よりも、テストを受けてみてどう感じ、これからどうするかが大事です。
テストの度に、「やべー」なんてセリフを毎回言ってる子がいますが、「やべー」って言ってるうちは本人そこまで「やべー」と思ってないんですよね…実は…
テストは受ける前に準備をきちんとすることも大事ですが、受けた後にしっかり見直し色んなことを改めるというのが1番大事だと思います。
SIPの中1のみんなが、土曜のテストを受けてみて、何かを感じ成長してくれたらと思います。
もちろん、他の学年も同じ!!
もう少しで1学期の期末テストです。
まずは、準備をしっかりと!!