アマナHDへの提言!~クロスメディア専属部門作れ | siozukeeeeeeのブログ

アマナHDへの提言!~クロスメディア専属部門作れ

とある場所に、クレームが一つ来てましたね。

ハイ○クールがあって、○サイルがあって、撮影もできて....
だけど、出てくる物は、何ら連動性もない無意味な物ばかり
あげくに請求書を見れば、個別に頼んだ時より高いと来てる....
グループの意味あんのか?

どうも私には、この書き込みはアマナの株へ対する売り煽りには思えませんよ。
なぜなら、アマナHDの組織自体が、このような問題が起きる可能性を感じさせるからです。
アマナHDはビジュアル制作職人を、変に組織化して才能が埋もれないようにするために、いくつもの小さな集団を抱える形で、内包しております。
しかしこの形だけでは、クロスメディア対応の企業とは言えないのです!
当然、各分野のビジュアル制作の中堅以上の職人で構成される、クロスメディア専門の制作チームがなくてはならないのですよ!
営業担当者に、クロスメディアの制作物に対する各制作会社の仕事を管理させることは、時間的に不可能であることは、外部の人間である私にだって想像出来ることなのであります。
各グループ会社より直ちに人員を選抜し、クロスメディア専門の制作チームを作るべきであります。
そしてこのチームが、アマナの次なる成長の基礎となるのであります!
以前から、私は何度も提言して来ましたよね!

「広告制作の工場化」

このクロスメディア対応チームを拡大して初めて、制作業務の効率化が成され、制作業務から純利益が発生してくるのであります。
いくら管理部門や営業部門を統合したとて、制作部門が細切れの仕事を今までと同じようなやり方で対応していたら、顧客は値下げを期待する以上、利益なんて微々たるものになってしまいます。
なぜなら、細切れの仕事でも、制作部門がその仕事に割かれる時間はそれほど変わらないのですからね。

改めていいますが、今回のクレームは私の自作自演ではありませんので、直ちに該当する案件を探し出し、アマナHDさんがご対応してくださることを期待いたします(笑)