証券業界自業自得、アルゴリズム取引撲滅希望!
|
7月11日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ ■今年上期 先行き不透明感から回復鈍く SBI証券や松井証券などネット証券大手5社の今年上期(1~6月)の株式売買代金が、前年同期比25%減の約73兆5000億円と大幅に減少したことが10日、分かった。米国のサブプライム(高金利型)住宅ローン問題で相場が低迷した1~3月期に31%減と急減。4~6月期は18%減とやや持ち直したものの、回復は鈍く、個人投資家の“株離れ”が続いている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080711-00000010-fsi-bus_all 相場がいくら低迷し、売買代金が減ったからといって、証券業界が仕込みたい銘柄を仕込めるようになるとは、夢にも思わないことです。 個人投資家は馬鹿ではありませんから、当然隠れ有望銘柄はこれからも新規で買われ続けるであろうし、また既存ホルダーも投げることはないでしょう。 つまり証券業界は個人投資家に安値で隠れ有望銘柄を提供し続けるということです。 アルゴリズム取引の特性上、彼らの持ち株がなくなるまでね(笑) |