悪どいことをした企業には、私は投資しない
|
7月4日14時8分配信 ダイヤモンド・オンライン 電子マネー市場が急拡大している。取扱金額は今年度で1兆円を超える可能性が高い。2006年には約1750億円だったことを考えると、いかにハイペースで伸びているかが分かるだろう。電子マネーに詳しい安岡寛道・野村総合研究所金融コンサルティング部上級コンサルタントによると、「いずれは40~60兆円の少額決済の1割程度を占める可能性がある」という。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000000-dol-bus_all 典型的な失敗例がこのゲーセンだと思ってます。 カードゲームを導入してから、恐ろしく金額が高くなりましたからね。 1万円持っていても、あっという間になくなってしまうのですから。 一時的には流行っても、遠ざかった人は絶対に復帰しないでしょうね。 そういう悪どいことやるんだと思われてしまったら、オシマイなのです。 なんか似たような業界は他にもありましたね。 長時間遊べる機種を導入しなおした業界が。 でも年金が削られていけば、この業界もアウトでしょうね。 高価なものには、それに見合った満足が必要です。 これは私の注目銘柄にも、気をつけて欲しいことですけどね。 ところで証券業界はどうでしょうかね。 悪どいと思われるようなことをしてしまったら、必ず結果は出て来てしまうように思いますよ。 例えば今年のネットトレードの売買代金はどうでしょうかね。 相場が低迷してるから、売買も低迷してるなんてのは、嘘だと思いますよ。 株価を上げたときに、思い知るかも知れませんね。 それにしてもこのニュースは、情けないニュースですね。 顧客を馬鹿にする内容を堂々と書いているのですから(笑) |