日本株の割安さは、やはり国民が一番知ってる(笑)
|
6月27日22時15分配信 毎日新聞 東京など5証券取引所によると、個人株主数(延べ人数)は07年度に12年連続で過去最高を更新。個人株主の存在感は増しており、アデランスのように個人株主の動向で会社案が否決される可能性もあり、個人株主への対応を迫られる企業が増えそうだ。【瀬尾忠義、野原大輔】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000160-mai-bus_all 不動産バブル崩壊、ITバブル崩壊、新興バブル崩壊、サブプライムローンバブル崩壊・・・。 これだけバブル崩壊し、多くの国民が株価急落の恐怖を味わいながらも、国民は株を手放さないばかりか、買い増すばかりのようですね。 そりゃそうですよね。 ワーキングプアが国民全体に広がりつつある現状で、「儲かっているのは企業だけである!」と気づかない国民はいない(笑) 日経平均株価は1989年12月29日に終値で3万8915円の最高値をつけた後、現在まで一度も最高値更新をしていません。 バブル期とは比較にならないほど、国民を安く労働力として使うシステムが出来あがっているというのにです。 摩訶不思議なこともあるものですね。 しかし摩訶不思議な夢の世界から、いつか目覚める日も、また必ずきてしまうことでしょう(笑) |