燃料電池車より電気自動車!~ 産業工程を減らせ
私はエンジニアではありませんが、自動車が動くまでの工程を考えたら、どう考えても電気自動車が優れていると考えざるを得ません。
電気自動車が、内燃式エンジンを搭載していないだけでなく、技術の進歩により最終的には家庭からの充電で動力を得られるようになるであろうことに対し、燃料電池車はどうしても補給スタンドを必要とします。 これでは単なる「まやかし」になる恐れがあります。 エコとはすなわち効率を良くすることであり、産業の工程を一つでも減らすことが、何よりのエコであると、私は考えるのであります。 原油高をきっかけとして、世界各地で食料価格が高騰しております。 これにより何億もの人間が飢えに苦しみ、命を落とそうとしているのです。 この解決に取り組むことは「待った無し」であり、自動車業界の思惑で飢餓に苦しむ方の生命を絶つことだけはあってはなりません。 |