☆ セリングクライマックスに向けて ☆
<電気ガス>7~9月も料金値上げ見通し 燃料高で 4月24日11時21分配信 毎日新聞 原油など燃料価格の高騰を受けて、電力、都市ガス大手が、今年7~9月の料金を値上げする見通しとなった。1~3月の原油価格が1バレル=100ドル超と高騰しているため、燃料・原料価格の変動を半年後の料金に自動的に反映させる制度に基づいて値上げする。東京電力は標準家庭の月額料金を4~6月の6660円から引き上げる方向。東京ガスも4~6月の5398円から165円前後引き上げる見込みだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000038-mai-bus_all 生活にゆとりのない方は、これからどんどん脱落していくでしょう。 資源高からくるインフレは行き着くところまで行くように、私は思えてきました。 しかし公共料金が値上げされるのは、インフレの最終段階が遠くないことを示唆してたりもするのです(笑) どんなに馬鹿にされても、生き残ったものが勝ち。 チャンスだと思っても、決して無茶をしない。 庶民の私には、これが一番大事だと思います。 あ、でも私は長期スタンスですから、「そろそろ」は数年以内を意味してますからね(笑) |