心がときめくことを思い出した!
[特集]生録ブーム再び? リニアPCMレコーダーで吉祥寺の「街音」を集めた
4月14日11時27分配信 BCN ――オリンパスのリニアPCMレコーダー「LS-10」体験記 楽器の生演奏や乗り物の駆動音、鳥の鳴き声などを臨場感たっぷりに録音できるリニアPCMレコーダー。かつて1970年代、ポータブル録音機を屋外に持ち出して蒸気機関車の走行音や小川の流水音などを録音した、いわゆる「生録(なまろく)」ブームが巻き起こった。手軽なリニアPCMレコーダーが登場しはじめたことで、中高年男性を中心に、その熱が再燃しようとしている。そこで、オリンパスのリニアPCMレコーダー「LS-10」を東京・吉祥寺で試した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000009-bcn-sci 面白くて最後まで読んでしまいました(笑) 最近は相場も低迷しているので、株でときめくことを忘れた方も多いかも知れませんね。 上げても下げても売買する気にならないのではないですか? 今回の上記の記事は、恐らく広告であります。 広告でも面白い記事ですので不快感もなく、購入意欲を刺激してくれました。 こういうプロの書き手が、証券業界にはいないのかな?と思うのですよ。 北風を吹いてマントを脱がそうとするばかりでは、投資家はますます売買をしなくなっていくでしょうね。 |