★参戦近し!モバイルにネット本流が雪崩れ込む時
HP、「Eee PC」対抗の小型ノートPCを発表
4月8日19時0分配信 CNET Japan Hewlett-Packard(HP)は米国時間4月8日、「Mini-Note PC」の提供を正式に発表した。同端末の出荷開始は来週の予定だ。これを聞くと、「HP Compaq 2133」と思う人もいるかもしれない。というのも、この名称は、同端末の画像がオンラインでリークされたときにHPが社内で付けていた名前だったからだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000017-cnet-sci いよいよ小型PCに最大手のPCメーカーが参戦です。 現行ネット業界はPCと携帯電話に分類されておりますが、技術進歩によりこの垣根はいずれ取っ払われることとなるでしょう。 そうなったときに一番メリットがあるのは、どんな企業か? 成長著しいモバイル事業を持たない、PC専属のネット企業であることは間違いないでしょう。 逆に携帯用の力不足なサイトでも利益を出せた企業は、いずれはネット本流を迎え撃たねばなりません。 投資するならどちらか。 垣根が無くなるにはもうしばらく時間はありそうですし、これは思案のしどころですね(笑) 私の注目銘柄はモバイル事業を持ちませんでした。 あくまで高性能・高品質のPCサイト専業でしたので、私もずいぶんと悔しい思いをしてきました。 しかしその辛抱もあと数年でしょう。 何でもかんでも自社の力で成そうとせず、本業に精を出し、時代の変化と協力して戦いの時を待つ。 私が投資対象を選ぶときに、いつも思い返すことは一つです。 「結局世の中は、本物しか残らない」(笑) |