やはり勝ち組企業は違う!ポジティブなリストラ検討!
4月8日8時1分配信 産経新聞 流通大手のイオンの岡田元也社長は7日、3カ年の中期経営計画の最終年度となる平成22年度までに、「ジャスコ」「マイカル」など総合スーパー約100店を閉鎖する方針を明らかにした。売却や食品スーパーなどへの転換を検討する。積極出店やM&A(企業の合併・買収)を重ねた同社の総合スーパー店舗は約600に膨れあがり、見直しが迫られていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000052-san-bus_all リストラは業績好調時に行うものです。 グループ社員をネガティブな心理状態して、実際の人員削減以上の負の影響力を行使しないためであります。 生き残るためのリストラではなく、勝ち続けるためのリストラ。 今回のイオンのリストラは、見事な経営判断だと思います。 私の注目銘柄は、昨年度北京オリンピックを待たずして、中国事業から撤退しました。 悔し涙ポロポロでしたが、株主からの経営陣への信頼は一層厚くなったと思います。 悪い報告ほど、迅速に上司に伝える。 社会人として当たり前のマナーです。 しかし企業組織となると、実践出来る企業はごく少数なのであります(笑) |