短期売買する方への私のワンポイントアドバイス!
短期売買、とりわけ信用売買すると相場は逆に動く。
多くの方は、このことを嫌と言うほど実感していることでしょう。 もしかしたら、その人の相場感が悪いから、逆に動くのではないかもしれませんよ(笑) 損切りラインを決めている短期売買などもそうですけど、とりわけ信用売買などは、逆方向に株価を動かせば、強制的に相手のポジションを投げさせることが出来ます。 どの株価帯でどういうポジションをとったという情報を、当事者以外の何者かが知ることが出来るのかどうか。 それについては、皆様の社会経験によって判断されると良いかと思います(笑) どの仕事をされていても、お客さんに見せる世界と従業員が見ている世界は違うもの。 とりわけ相場の世界だけが、清廉潔白で綺麗な世界と思うのは、少々都合が良すぎるのかも知れません。 むしろマネーの絡んだ相場の世界のほうが・・・。 あくまで個人的な株式市場に対する見解ですけどね(笑) 私は多くの短期トレーダーが種を減らさないうちに、お金に働いてもらう長期投資に目覚めてくださることを祈らずにはいられません。 今の下落相場も、投げる人が投げれば適正な株価に向けて相場も動き出すものです。 多くの企業は毎年償却を繰り返しながら、内部留保をしっかりしていますから、PBR1倍以下で優良銘柄を買っておけば、企業の実態以上に取得金額は割安だと個人的には思いますけどね。 例えば国内最大のストックフォトサイトであるこのサイト。 http://amanaimages.com/indexTop.aspx 年間売上数十億、年間利益数億と思われますが、企業はこの会社の資産価値をいくらで決算書に載せていると思いますか? 非上場ですので、資本金1千万円の資産価値でございます(笑) |