自分が不景気でも、他の人まで不景気とは限らない
3月5日17時2分配信 時事通信 景気に先行き不透明感が漂う中、大企業の採用意欲が依然旺盛であることが、時事通信が主要100社を対象に実施した2009年春の新卒者採用計画調査で分かった。27社が採用予定数を08年春実績(見込み含む)よりも「増やす」と回答。「前年並み」と答えた53社と合わせ8割の企業が、大量採用が目立った今春の積極的な採用計画を引き続き維持する。「減らす」との回答はわずか4社にとどまった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000095-jij-bus_all 儲かっている企業はますます儲かる仕組みが、着々と日本の社会で進行しているようですね(笑) でも勝ち組企業の恩恵にあずかれる方は、案外そのことには気づかないもの。 灯台下暗し、自分たちの勤める企業の良さには、気づかないものです(笑) 辛酸をなめている方にしかわからないこともあるのです。 このチャンスを逃したらもったいないですね。 私は相場と言うものは、莫大な資金を持つ相場の主が金儲けをするために存在しているものだと考えております。 相場で儲ける方法は単純です。 安く買って高く売る。 高く売って安く買う。 これ意外にありません。 収入のない方は、相場の主が仕込み終わるのをじっくり待つのが一番かと思います。 大切なのは、相場の主に自分の株を謙譲してしてしまわないことだと思いますよ(笑) そして幾ばくかの収入のある私は、相場の主を怒らさないように、目立たない形で買い増すのみでございます(笑) |