===> ホルミン スター <=== FF14のレベル71ID「殺戮郷村 ホルミンスター」の攻略方法と解放クエストを掲載しています。「殺戮郷村 ホルミンスター」のギミック、敵の行動パターン、特に注意すべき攻撃を掲載しています。ID攻略の参考にしてください。目次概要と解放クエストボス1:フォーギヴン・ディソナンスボス2:フォーギヴン・テスリーンボス3:フィリアドロップアイテム一覧漆黒のヴィランズのID攻略一覧ホルミンスターの概要と解放クエスト概要 レベル制限 ファイター/ソーサラーレベル71以上 制限時間 90分 人数制限 4人パーティ専用(TANK:1/HEALER:1/DPS:2) 報酬/宝箱 IL390の装備(レイクランドシリーズ) 解放クエスト クエスト名 メインクエスト「大罪喰い」 NPC 水晶公 受注場所 クリスタリウム/星見の間(X:6.1 Y:6.0) 最寄エーテライト ドッサル大門前 受注レベル ファイターorソーサラーLv71〜 ボス1:フォーギヴン・ディソナンスフォーギヴン・ディソナンスの行動パターン アクション 攻撃内容 光の波動 全体攻撃 ブレイズンブル フィールドに球が出現し、範囲攻撃 ジベットゲージ ボスの足元範囲攻撃 サムスクリュー 突進攻撃 ウッデンホース 扇状範囲攻撃 ピロリー 単体攻撃 特に注意すべき攻撃と対策◆ブレイズンブル(1回目)〜サムスクリュー 拡大 → 拡大 初回の「ブレイズンブル」はフィールド端に球が出現します。球と逆サイドが安置となるので、移動しましょう。球からの範囲攻撃と同時にボスの「サムスクリュー」の直線が安置中央にくるので、直線範囲の両サイドに避けてください。◆ブレイズンブル(1回目)〜ウッデンホース 拡大 → 拡大 「サムスクリュー」のすぐ後に扇状範囲攻撃の「ウッデンホース」を仕掛けてきます。さらに、球から直線範囲攻撃も来るので、直線範囲の間の安置から攻撃しましょう。◆ブレイズンブル(2回目)〜サムスクリュー 拡大 → 拡大 2回目の「ブレイズンブル」は球がフィールド中央に出現します。北と南が安置になりますが、片側にボスが「サムスクリュー」を仕掛けてきます。球の攻撃が先にくるので、球からの攻撃を避けてからサムスクリューの範囲を出ましょう。その後、続けて球からの攻撃がくるので範囲から出て攻撃を行います。ボス2:フォーギヴン・テスリーンフォーギヴン・テスリーンの行動パターン アクション 攻撃内容 ティッカー 単体攻撃 スコルドブライダル 全体攻撃 フィバードフラジレーション 頭上にサイコロが出現。サイコロの順番(1〜4)で突進攻撃 エクソサイズ フィールドに4つの円形範囲攻撃+頭割り(着弾後ダメージ床生成) 特に注意すべき攻撃と対策◆フィバードフラジレーション 拡大 → 拡大 「フィバートフラジレーション」は、全プレイヤーへの突進攻撃です。詠唱中にプレイヤーの頭上に1〜4のサイコロが出現し、サイコロの数でボスが突進する順番が決まります。詠唱完了後、1から順に突進攻撃を行います。位置が重ならないよう、ボスを中心に4方向にバラけると良いです。◆エクソサイズ 拡大 → 拡大 「エクソサイズ」は4つの円形範囲攻撃+頭割り攻撃です。頭割りマーカーがついた人は範囲に当たらない位置に移動して頭割りをしましょう。4範囲+頭割り着弾後の合計5つの範囲にダメージ床が生成されるので、ダメージ床のない場所で戦いましょう。ボス3:フィリアフィリアの行動パターン アクション 攻撃内容 スカベンジャーズドーター 全体攻撃 ヘッドクラッシャー 単体攻撃 ペンデュラム タンク→フィールド中央の順で着弾する距離減衰攻撃 チェーンダウン 1名拘束(拘束破壊可能) エーテルサップ 扇状範囲攻撃 レフト・クヌート ボスが左手を上げ、左手側に範囲攻撃 レフト・クヌート ボスが右手を上げ、右手側に範囲攻撃 タフィフォビア 全員に範囲マーカー インツーライト 頭割り フィアスビーティング 回転しながらの範囲攻撃。ボス正面側に腕で叩きつけ+背面に尻尾の扇状範囲攻撃 特に注意すべき攻撃と対策◆ペンデュラム 拡大 → 拡大 「ペンデュラム」はボスがタンクに着弾→フィールド中央に着弾する、距離減衰攻撃です。タンクはフィールド中央から離れ、DPSとヒーラーはタンクとフィールド中央から離れて被ダメを抑えましょう。◆チェーンダウン〜エーテルサップ 拡大 → 拡大 「チェーンダウン」でDPSが1人拘束され、その後「エーテルサップ」の詠唱が開始します。「エーテルサップ」の詠唱完了までに鉄鎖を破壊し、拘束を解きましょう。◆レフトクヌート、ライトクヌート 拡大 → 拡大 レフトの場合ボスが左手を上げ左手側に範囲攻撃を、ライトの場合ボスが右手を上げて右手側に範囲攻撃を行います。範囲は攻撃直前に表示されるので、範囲を見てからの回避は間に合いません。ボスが片手を上げた段階で逆サイドに移動しておきましょう。◆フィアスビーティング 拡大 → 拡大 ボスの正面と背面に範囲攻撃がくるので、ボスの側面が安置となります。ボスが回転するため、移動しながらボスの側面を維持しつつ攻撃しましょう。ドロップアイテム一覧「殺戮郷村 ホルミンスター」では、「レイクランドシリーズ(IL390)」の装備がドロップします。各報酬装備のドロップ場所一覧 宝箱 報酬装備 ボス宝箱1 【頭/胴/手/脚】 ボス宝箱2 【胴/脚/耳/首】 ボス宝箱3 【武器/腕/指/ミニオン/オーケストリオン譜】 道中宝箱1 【腰/足/腕/指】 道中宝箱2 【頭/手/耳/首】 道中宝箱3 【腰/足/腕/指】 道中宝箱4 【武器/耳/首】 報酬装備一覧▼武器 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・ロングソードナイト レイクランド・カイトシールドナイト レイクランド・ウォーアクス戦士 レイクランド・グレートソード暗黒騎士 レイクランド・マナトリガーガンブレイカー レイクランド・ランス竜騎士 レイクランド・クローモンク レイクランド・ブレード侍 レイクランド・ダガー忍者 レイクランド・コンポジットボウ吟遊詩人 レイクランド・カルバリン機工士 レイクランド・グレイヴ踊り子 レイクランド・ロッド黒魔道士 レイクランド・グリモア召喚士 レイクランド・スモールソード赤魔道士 レイクランド・ケーン白魔道士 レイクランド・コーデックス学者 レイクランド・アストロメーター占星術師 ▼頭装備 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・ディフェンダーフードナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー レイクランド・スレイヤーサークレット竜騎士 レイクランド・ストライカーアイガードモンク/侍 レイクランド・スカウトアイガード忍者 レイクランド・レンジャーハット吟遊詩人/機工士/踊り子 レイクランド・キャスタートライコーン黒魔道士/召喚士/赤魔道士 レイクランド・ヒーラーハット白魔道士/学者/占星術師 ▼胴装備 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・ディフェンダーコートナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー レイクランド・スレイヤーキュイラス竜騎士 レイクランド・ストライカーバトルドレスモンク/侍 レイクランド・スカウトバトルドレス忍者 レイクランド・レンジャーコート吟遊詩人/機工士/踊り子 レイクランド・キャスターコート黒魔道士/召喚士/赤魔道士 レイクランド・ヒーラーローブ白魔道士/学者/占星術師 ▼腰装備 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・ベルトシリーズ全ジョブ ▼手装備 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・ディフェンダーガントレットナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー レイクランド・スレイヤーガントレット竜騎士 レイクランド・ストライカーグローブモンク/侍 レイクランド・スカウトグローブ忍者 レイクランド・レンジャーグローブ吟遊詩人/機工士/踊り子 レイクランド・キャスターグローブ黒魔道士/召喚士/赤魔道士 レイクランド・ヒーラーグローブ白魔道士/学者/占星術師 ▼脚装備 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・ディフェンダーブリーチナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー レイクランド・スレイヤーケクス竜騎士 レイクランド・ストライカースロップモンク/侍 レイクランド・スカウトスロップ忍者 レイクランド・レンジャートラウザー吟遊詩人/機工士/踊り子 レイクランド・キャスタートラウザー黒魔道士/召喚士/赤魔道士 レイクランド・ヒーラーブリーチ白魔道士/学者/占星術師 ▼足装備 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・ディフェンダーグリーヴナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー レイクランド・スレイヤーサバトン竜騎士 レイクランド・ストライカーサイブーツモンク/侍 レイクランド・スカウトサイブーツ忍者 レイクランド・レンジャーシューズ吟遊詩人/機工士/踊り子 レイクランド・キャスターブーツ黒魔道士/召喚士/赤魔道士 レイクランド・ヒーラーサイブーツ白魔道士/学者/占星術師 ▼耳装備 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・イヤリングシリーズ全ジョブ ▼首装備 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・ネックレスシリーズ全ジョブ ▼腕装備 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・アミュレットシリーズ全ジョブ ▼指装備 アイコン アイテム名/装備可能ジョブ レイクランド・リングシリーズ全ジョブ ▼その他 アイコン アイテム名 ミニオン「黒柴」 オーケストリオン譜「炎と剣によりて」 カード「フィリア」 漆黒のヴィランズのID攻略一覧 ダンジョン Lv 平均IL 殺戮郷村 ホルミンスター 71 - 水妖幻園 ドォーヌ・メグ 73 - 古跡探索 キタンナ神影洞 75 - 爽涼離宮 マリカの大井戸 77 - 偽造天界 グルグ火山 79 - 終末幻想 アーモロート 80 410 異界遺構 シルクス・ツイニング 80 410 創造機関 アナイダアカデミア 80 410 魔法宮殿 グラン・コスモス 80 430 黒風海底 アニドラス・アナムネーシス 80 440 漆黒決戦 ノルヴラント 80 ???