相手を思う気持ちが強すぎると相手への配慮がかえってあだとなることがある。

相手を思う気持ちはあくまで私の気持ちだ。

どこまで行ってもそれは相手が自身を思う気持ちにはなっていない。

自分の大切な人には陥りがちな過干渉。

結局それは相手の気持ちを汲み取る前に自分の気持ちの方が先行して、相手に押し付けてしまう結果を招いているのだ。

時として「良かれと思って」というのは自分の気持ちにとって「良かれ」という見地に立っているものなので相手には受け入れがたいものになる。

そうなると「自分の気持ちが伝わらなかった」と言ってざわざわする。

ここで正体がばれる。

自分の気持ちを伝えたかったのだ。

さらに細かく言えば、相手を思っているという自分の気持ちや行為を相手に言葉を通して伝えたかったのだ。

これは押しが強すぎる。

圧が強すぎて相手は決していい気分にはなれないよね。

何を語らなくても、心からの相手への気持ちは、見守ってるだけでその波動は伝わるからあまり大騒ぎしなくていいのだ。

まずは「うんうん」とうなずいてじっくり相手の話を聞いてみよう。

評論家にならなくていいのだ。