とにかく今のモチベーションが大事

 

よく過去を振り返るといろんなマイナスな思いが蘇ったりするとよくないから、ひたすら未来だけ考えよって言うけど。

 

過去のダメだった自分やいけてない恥ずかしい自分を思い出してしまうのがよくないのではなくて、その時に自分がどう思うかが重要なんだと思う。

 

ここで「あーあなんであんな行為をしたんだろう」とか「あんな恥かきはない」みたいに自分を下げてしまう思い出し方をするのではなく、「昔は全然いけてなかったけど今の自分はちょっと進歩したかな」とか「あれだけ恥かいたのに立ち直ったんだから今の自分は忍耐力あるってことだな」みたいに今の自分を高めることができる思い出し方なら過去を振り返ってみてもいいと思う。

 

要はいかに今の自分のモチベーションを下げずに前に進んでいけるかなんだ。

 

マイナスのエネルギーにフォーカスする必要は全くないのだ。

そうするように巧妙に仕組まれてるだけなんだ。

 

時としてエネルギーが下がってしまっても、それはよく言うように1.2.3の3秒で頭を切り替えればいい。

どんなマイナスのエネルギーに襲われても、1.2.3で全く違うこと考えれば手放せる。

 

全く違うこと。

それは、「今日このあと何食べるかな?」とか「12の2乗は144、13の2乗は?」とかいう風に全く関係のないことを思考し始めるんだ。

 

私たちから出るマイナスのエネルギーを栄養素としてどんどん増長するダークエネルギーを太らせてはいけない。

そいつには「餌を与えないでください」(^_-)-☆