2月11日の卒業旅行から始まり
いつのまにかプラチナ修行
母の様子を伺いながら&
就職に向けての準備をしながら
今週は津山に来ています
そして研修中クラスの仲間から
よばれないと行かれない神社の話
聞いていたので
昨日晴れたら行こうって
決めてました
朝目が覚めると雨降ってたので
雨か。。。
招ばれてない?がよぎって
ベッドでだらだらネットサーフ
ところが昼前急に日が差したので
招ばれた〜って
さっそく向かいました
ナビで出なかったので
Google先生頼り
すんなり奥宮駐車場へ〜
坂道をてくてく
久々の坂きつい
けど爽やか〜
。。。招ばれてる?
なんか感動〜
しっかりお参りしました
そして展望台へ〜
大きな木の下は
なんだか清々しかったので
しばらくのんびり
それから元宮を探す〜
ぐるぐる探して
探して。。。
探して。。。
よくわからない道に入ってしまう
突き当たって
ほっそい畦道をバックしてたら
ご近所の方が
声をかけてくださり
いろいろ教えてくれました
そしていよいよ〜
灯台下暗しとはよく言ったもの
最初の奥宮から展望台に向かう
途中からのルートの小径の奥に
ありました
嬉々として画撮ってたら
広島から来られたという
きこうの先生の団体様が来られて
今は奥宮の方が
パワーが強くなっていて
こちらは少し薄くなってますよ
と。。。
教えてくれましたが
十分素敵なパワースポットでした
帰る途中また雨でしたが
お参りの時は晴れてて良かった
ホテルに戻ってフロントのお姉さんに
行って来たって言うと
地元情報で美咲町に
かわいいお面のお稲荷様があるって
教えてくれたので
本日行って来ました
このお話もまたUPします♡
ではでは夕飯食べて来ます〜