2023年6月17日(土)

堀田祐美子デビュー38周年記念大会

新宿FACE 18:30〜


[第一試合]15分1本勝負
△星いぶき&梅咲遥VS 笹村あやめ&海樹リコ△
※15分時間切れ引き分け



はじめて、しゃあ選手(写真は第3試合)を目にしました! お手伝いにとSNSにありましたが、試合観たかったです。観てみたかったです、堀田さん!
セコンド業務、パキパキと仕事されてました。

笹村&リコ組のセコンドにつかれ、引き分けに終わり、控え室に帰る2人にめっちゃ拍手を送っていた。
僕は、ちょっと不満でした。それは、この先すぐにシードリングのタッグに挑戦する、しかも相手は、真琴&朱崇花組。真琴&朱崇花組の価値観をもっともっと考えないといけない。
だから、今日の対戦相手が誰であろうと、これなら、ベルト、あの2人から、獲れるね! という所を、勝利ではなくても、見せて欲しかった。

笹村さんとリコさんの試合が観れて良かった、で終わってしまったから。

難しい顔、まあ、単に偏屈な表情で、前を通るふたりに、ご苦労さんの拍手もしないオヤジを怪訝そうに(たぶん、自意識過剰すぎかもしれないですけど)チラッと見ていらした、しゃあ選手でした。



[第二試合]15分1本勝負
⚪︎星ハム子VS網倉理奈⚫︎
似ている、似てない? な、お二人。
久しぶりなハム子さんでした。


[第三試合]20分1本勝負
⚪︎中島安里紗&本間多恵VS中森華子&関口翔⚫︎
本間さんが回転数の早いエルボーを打っていると『本気出せッ!』と中島さん。
けして本間さんがしょぼいエルボーの連打している様には見えなかった。ものすごい力強さは感じなかったけど、けして、なんら言われないだけの気持ちの入ったモノ。
ただ、、、この日も放たれていた中島安里紗さんの通称⁑殺人エルボーと比べることは、酷というモノ。
これでフォールを獲る! そんな気概を中島さんは求めているのか、故に物足りないと感じた檄だったのでしょうか?


キャリアを積めば積むほどに、選手は組まれたカードによって出せるモノ出せないモノが出てくるのは、見させてもらっている側としては、承知しなければならいけど、この大会で誰より僕好みの闘いを見せてくれたのは中島さんでした。






休憩



休憩に入ったのですが、中島さんが、、、まるでシードリングの大会の様に、、、、暴れ回ってくれたので、なんかメインが終わったかの様な、そんな気分にさせられました。大会に対して満足した感じになった。



[第四試合]30分1本勝負

⚪︎ Sareee VS 川畑梨瑚⚫︎
このカードをメイン前に持ってくることがデキルのが堀田祐美子さんですよね、なカード、な闘いでした。



【メインイベント】30分1本勝負
⚪︎堀田祐美子&尾崎魔弓VS高橋奈七永&安納サオリ⚫︎

ひと選手ずつ入場!
高橋さんが入場ゲートから出てきて立ち止まって会場を見渡す姿がカッコ良かった。



暴走なんで、まあ、こうもなりますがな。安納さんの受けっぷりも良かった。






試合後、堀田さんは、8月に膝の手術を行うと、マイク。

『8月に•••••』と、微妙な間をわざと入れられたのでほんの一瞬会場は固唾を飲まざるをえず、それを感じ取られニヤリとしたのち〝膝の手術〟と言われた堀田さんでした。


堀田さんが想い描くプロレスラーとは、まずリングを走り廻り飛べるのがそれにあたり、それが出来ないから、キャリア38周年にして膝の手術をするという。

カッコいい‼️





沢山頑張った人は誉めないといけない。




紙テープを久しぶりに巻き、久しぶりに人から頼まれもし、そして、久しぶりに投げた。思う様に飛ばなかったのは確か。。。

新宿FACEは天井が低いので変に意識してしまったのと、歳をとったのが、敗因。






この日から発売されたパッションタオル。新カラーバージョン。通販の方でお願いしたので、まだこの時も手元に無かったわけで、会場で買えば良かったかなぁと。席の場所的に、振りましたり、横に広げてアピールしたりはしないですけど。


新宿FACEの売店の狭さは相変わらずで、満員電車並。その原因をつくっている1人になっている自分なのでした。


しかし満員電車でドアの所に立っていて、駅についてそのドアが開いてもガンとしてそこら動かない人の様に、売店前(半歩下がったくらい)で、買い終わったのに、または何も買わないのに、立ち去らない人は、新宿FACEでは、致命的に痛い。







リングアナのオッキー沖田さんが正面の記念撮影のあと、残りの方面にも向いてとアナウンスしてくださり、撮れました。

ロープ目線被りありで、恥ずかしいですが、記念になりました。

オッキー沖田さん気遣いを、お疲れの中撮影させてくださった皆さん、ありがとうございました!