夏旅も3日目となります、現在書くネタが貯まっているので不定期で1日複数回の記事をアップしています、読み忘れにはご注意ください!

 

 

 

 

朝起きてみると…

3日目朝ですが熟睡して目覚めましたが昨夜は少し飲み過ぎで気分も悪くて、例の出来事で怪我してしまったので気持的には下がっています、まず怪我の状況を確認しました。

 

おでこ・目の上下・鼻の周りなどに擦り傷があって軽い打撲であざにはなっていないです、そんなに大きな怪我じゃなくてマスクすれば目立たない程度でした、最悪はもう帰って病院行くかって思っていましたがあと1泊の予定を続行します。

 

ホテルの朝食を取る気にならなくてそのまま準備します、移動距離も長いのであまりゆっくりも出来ません、本日の目的地は石川県能登半島の輪島です。

 

9時ごろにチェックアウトしました、ガソリンは前日のチェックイン前に済ませていました、新潟県は比較的ガソリン代安かったですね、石川や富山は180円前後でしたが新潟は171円とか多かったですね。

 

輪島への移動・海鮮丼ランチ

ひたすら国道8号線を進みますがこれも海岸線を柏崎まで走ったほいが早かくて景色良かったかもですね、数時間走ったところでお昼も過ぎたので上越市の道の駅でランチにしました。

 

道の駅「うみてらす名達」です、ホテルやプールがメインで売り場はそんなに大きくありません、食べるところも小さくてセルフのみ?と思ったけど食べ終わってから2階のレストランの存在に気付きました。

 

1回の小さなセルフで注文して出来上がるを待ちます。

 

海鮮丼とミニラーメンのセットにしました、海鮮丼は新鮮で具も多くて美味しかったけど量は少な目でした、ラーメン付きでちょうどいい量かもですね。

 

ランチが終わってさらに移動は続きます、移動距離は全部で350㎞もあるので18時に着くにはあまり余裕がありません、ここからはずっと県境までほぼ海沿いで糸魚川を超えて断崖絶壁の絶景になります。

 

能登の絶景スポット

富山県に入ってからはバイパスなどもあって走りやすい道になります、しかし何もないところで突然の渋滞になりました、ここで30分以上の足止めにあって大型トラックと乗用車の事故で完全に2車線の道の2/3をふさいでいます、ここを通る大型車は迂回しないと通れないほどでした。

 

ちょうど富山市で渋滞でしたがその後はスムーズで高岡過ぎてからは能登半島方面に分岐します、能登半島はとっても景色がよくて気持ち良かったです、石川県に入ったところで17時前でした、チェックイン予定18時だけどすぐ近くの絶景を見に行ってからホテルに向かう事にしました。

 

その絶景がこちら「白米千枚田」です、昔見てた東海テレビの昼ドラの花嫁のれんによく出てきた景色でいつか見たいと思っていました、輪島から10分程度のところにありました、道の駅が隣接しているので車でも行きやすいです。

 

18時頃だったのでもう少しで夕暮れだったのですが曇ってたしチェックインの時間もあるのでそこまでは待ちませんでした、折り返して輪島の今夜の宿へ。

 

そして今夜の宿のルートイン輪島へ到着しました、ルートインに泊まるのは久しぶりですがビジホよりは1ランク上って感じですかね、輪島は凄く建物も大きいし温泉やレストランも複数あります。

 

お部屋もツインで海沿いのオーシャンビューです、朝食付きで8000円ちょっとでじゃらんの期間限定ポイント1000円引きで泊まれました、フロントでは飲食店のマップまでもらえましたよ。

 

輪島の夜は早かった

しかし輪島は都会の主要駅とは違って早く閉まるお店が多いようです、私も20時前に食事に出ましたが開いてるお店がもうあまり無かったです、その中で評価が高くてホテルから近いお店をチョイスしました。

 

お店はこじんまりしていてカウンターのみ?ですかね、先客はペア2組と地元のおじさんでした、その間の空き席に座りましたが20時半で閉店と言われました、先客のカップルのおばさんが凄く美味しいから食べて行ったほうが良いと言われそこで食べる事にしました。

 

この日はアルコールはほどほどにと決めていました、怪我したところがアルコールで血行が良くなりすぎるとアザになりやすいからです、それに引きずってるから飲む気分じゃないです。

 

それでも生ビール1杯だけ(笑)つき出しの枝豆と干物が美味しかった。

 

お食事は地魚の海鮮丼です、お昼も海鮮丼でしたが地魚に惹かれました、結果は大正解で全然違う海鮮丼でしたよ、とにかく新鮮で美味し過ぎました、ただしお値段はそれなりで2000円です。

 

大満足でお店を後にしました、そしてコンビニでお買い物して帰る事にしましたがこれも都会とは大違いでした、アプリで調べると近そうに見えるけど全然縮尺が違っていました、一番近いコンビニでも1㎞近くありめっちゃ遠かったです。

 

やっとホテルの近くまで戻ってきました、このあと傷の腫れたところと冷水で冷やしていました、そして気が付けばまた寝落ちて朝まで爆睡していましたよ。

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村

↑応援のポチっとしてくれると明日からの励みになります!

PVアクセスランキング にほんブログ村